すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 投資信託

質問

終了

退職金で一昨年夏に投資した投資信託の価値が下がって60%ぐらいになっています。日興の商品を銀行で販売しているものです。三井住友銀行が日興を傘下に入れると聞きましたが、他の銀行で販売しているものに何か影響が出るのでしょうか。

  • 質問者:毎日が日曜日
  • 質問日時:2009-05-01 10:21:40
  • 0

他の銀行であっても取り扱うことに変化はないはずです。
もちろん売れ筋投信に限ってのことで、不人気投信であれば取扱いが中止になることはあるでしょう。
ただ新規に購入する場合、系列外の商品の場合には販売手数料が少し高くなるということが考えられます。
既にお買いになった投信については、銀行は販売の窓口に過ぎませんから日興が三井住友の傘下に入ったとしても何も変わらないはずです。

運用成績報告書は日興アセットマネージメント名で届いているのではありませんか?
だとすればお買いになった銀行がみずほであろうが三菱UFJであろうが関係ありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。購入した銀行からは、他行が日興を買ったら投資信託の価値が下がるかもしれないから買い替えた方がいいと言われました。でも、今買い換えたら凄い損がでるから嫌だと思って悩んでいました。運用成績報告書は日興アセットマネージメントから届いています。ご回答のお陰ですっきりしました。ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る