すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 交通

質問

終了

航空券の未使用クーポン代を請求されたのですが、この未使用クーポンとはいったいなんなのでしょうか。
個人的に飛行機に乗る機会があまり無いので、全く分かりません。宜しくお願いします。

===補足===
会社へ来た請求書で今回はANAさんからのものでした。

  • 質問者:yoo
  • 質問日時:2009-04-30 17:44:07
  • 0

並び替え:

会社に来たということですが、気がつかないまま、会社の経費で落とさせてしまおうという詐欺かもしれません。
ANAの名前をかたっている詐欺ということはないでしょうか?
請求内容が「航空券の未使用クーポン代」だそうですが
そういう言い方はあまり聞いたことがないです。
意味不明なので、その詳細を問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
請求元が怪しそうでしたら、ANAに問い合わせされて見られては。

この回答の満足度
  

心当たりが全くないのでしたらおかしいですよ よく確かめたほうが良いですよ。

  • 回答者: (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

未使用クーポンとは航空会社の利用券のことを言っているのだと思います。
それ以外にもクーポンと名のつくものがいっぱいあります。
いずれも航空会社や旅行代理店から購入する物です。
注文すれば当然支払い義務が生じますょ。
飛行機の予約したのですか?

http://www.jal.co.jp/cgi-bin/jal/insite_search/index.cgi?keyword=%83N%81%5B%83%7C%83%93&collection=jalcojp&charset=shift_jis&Search_Execute.x=7&Search_Execute.y=5

===補足===
普通前払いなのでは有りませんか?
会社の場合いは支払いがどうなっているのかわかりませんが、
間に旅行代理店が入っている場合も有ると思いますが、今回はANAから直接来ているのであれば代理店は存在しないわけですね。
月にまとめての請求であれば請求書に利用状況が記載されているはずです。
合算なんてことはないはずです。
細かい内訳が書いてない場合は怪しいですょ。

  • 回答者:とんがりコーン (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

誰(どういった会社)から ご請求があったのでしょうか?
その会社に、航空券の手配(予約)を頼まれた記憶はございませんか?

心当たりが全くないのでしたら、一種の振込み詐欺の可能性が考え
られますね。

実在する会社なのか WEB等でご確認され、実在するのであれば 請求の
根拠を尋ねてみたら如何でしょうか。

  • 回答者:新種の詐欺!? (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る