すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » お酒・お茶・ドリンク

質問

終了

ワインには色々な種類がありますが、お国柄はどんな感じなんでしょうか。
アルゼンチン、カリフォルニア、ドイツ、フランス、スペイン他(どこの苦にでも)その国のワインの傾向や特徴を教えて下さい。

  • 質問者:ゆーな
  • 質問日時:2008-06-19 18:42:34
  • 0

並び替え:

国の中でも産地・種類によって違いはありますが

一般的にフランスワインは誰の口にも合いやすい、飲みやすいワインが多いです。
例えば有名なところでシャブリとボジョレー 違いは大きいですが日本人受けするようです。ボジョレーのような熟成していないワインは他国ではあまり肯定されていないようですが。

一方ドイツ・オーストリアのワインは比較的癖があるというか、主張するワインが多いですね。好む人は多いです。個人的にも好きです。

イタリアといえばキャンティ(赤ワイン)のイメージですね。白もあるにはありますが。
おいしいのは本当においしいですが(当たり前?)キャンティとつけばすべておいしいわけでもありません。

スペインはポートワインのイメージが強く、甘い、糖度の高いものが多いように思います。

好みもありますが、フランス・イタリア・ドイツワインが個人的にお薦めかな。

追。お気に入りをお探しだったのですね。初心者さんでしたらフランスワインが飲みやすいかと思います。シャブリやシャルドネ種が個人的にはお奨めです。

百貨店やディスカウント店でも試飲コーナーが置かれていることが多いので、そういった機会を利用されるのが一番でしょう。ソムリエのような人がいる店舗なら、相談して見られると良いでしょう。

お気に入りが見つかると良いですね。

  • 回答者:da (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
アルコール初心者で、ワインが好きなのですが買いに行っても余りの種類の多さに選べないで帰って来てしまいます。
参考にさせていただいてオキニの銘柄を見つけたいと思います。


度々のご回答ありがとうございます。
お国柄での系統がわかると選ぶ時に絞りやすいので助かります。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る