すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

運転免許の本試験を受ける際に、どのように勉強したか何かオススメの方法があったら教えてください。

  • 質問者:カレン
  • 質問日時:2009-04-25 00:33:57
  • 0

問題集を解いて、間違った所と正解でも回答に迷った所を復習します。
同じ問題をもう一度やって、間違えたり迷ったりしたら更に復習。
2回目に間違えたところは重点的に復習しましょう。
同じ問題ばかりやっていると問題と解答を覚えてきてしまうので、復習したら次の問題を解いて・・・の繰り返し。

兎に角、問題集の問題で間違った問題だけでなく解答に迷った問題も復習するのがポイントかな?
試験頑張ってくださいね!

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私の娘が二日前に免許取ることができました。

娘は4日前から試験問題を解いていました。

ひっかけ問題に注意することだと言ってました。

頑張ってください。

http://www.safety-driver.com/?

  • 回答者:うどんだいすき (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の経験ですが、文章がとても紛らわしいので、よくよく読んで回答するようにしました。
結構引っ掛け問題が多いので注意しましょう。教本はよく読んで頑張って下さい。
絶対合格しますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

教習所からもらった問題集を繰り返しやるのをおすすめします。
ポイントも一番的確だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

問題集を解いて、間違えたところをチェックすれば、間違えなくなりますよ!

  • 回答者:うにうに (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

教習所でもらった本を参考に勉強しました。

結構ひっかけ問題があったりして「あれ?」と思ったことです(^^;

  • 回答者: (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

かなり前の事ですが 私の場合 持っている問題集をひたすらやっていました。
あと標識の点数も意識していたので 標識もひたすら見て覚えました。

それでもだめなら 他の方も言っていましたが 問題を良く読み 常識的な答えを見つけて下さい!
問題集は 間違えた問題はもちろん、合っていた答えも見直して下さいね。

頑張って!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は特に勉強しませんでした^^;
引っ掛け問題はあっても、常識で考えたら答えはでるなと。
法律で定められてる速度や、特殊車両カ関係の部分は常識では推測できませんので、前日に教本からピックアップして暗記したくらいですね^^;
変に気負いしまければダイジョブですよ。

  • 回答者:ウサギ団 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

教習上にパソコンで出来る小テストがあったので、家で教科書を丸暗記してから、毎日何時間もやりました。
そこで復習ができたし、引っ掛けにも強くなりました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

問題集の一番最近のを買っていろいろやりましたね。
最新版の問題集を買った覚えがあります

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

とにかく、教習所の教科書を丸暗記しました。
そして教習所の紙テストは出来るだけ参加しました。本試験には1回で合格できました。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

教習所の問題集とネットのフリーソフトを使って勉強しました。
http://www.sspzgr.net/software/game/menkyo2005/index.htm

ソフトについてはアニメキャラがでてくるのですが、まぁ、それは置いておいて
回答に対して解説が表示されるのがとっても便利でした。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

わたしは教習所にパソコンで問題が出るコーナーがあったので、
それをかなりやりました。問題で出されると勘違いとかあるので役に立ちました。

  • 回答者:ジム (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

とにかく教本を隅から隅まで読みました。
その時文字だけで覚えようとせず、目を閉じ頭の中で「一時停止の標識は・・・」「交差点の中での速度は・・・」など、本当に運転しているかのような姿を思い浮かべながら勉強しました。
自分にはこの方法が合っていたらしく上手くいきましたよ。

  • 回答者:むぅぅ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

過去問をひたすら解くことです。
読むだけの勉強法より
より多くの問題を解くことをオススメします。
この方法で私は1回で受かりました。
短期集中で頑張ってください

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

筆記試験でしたらひたすら教習所からもらった問題集を解く。これに尽きます、100点満点で90点以上ですが、○×問題ですし、極端に捻った問題も出ませんので安心してください。私は一発合格でした。

  • 回答者:とくめい (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

問題集が有効ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

○×形式ですのできちんと練習すれば大丈夫です、引っかけにだけ気をつければですが。

  • 回答者:予習復習 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

本試験は、教習所の教本をよく読んでおけば大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る