すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

今家で家族と一緒に1つのADSLを使っているんですが、私1人がADSLを使わなくなる場合、電話会社やプロバイダに連絡しないといけないんでしょうか?

もし連絡しなかった場合、同じあるいは他のプロバイダでネットを使うことってできなくなるんでしょうか?

  • 質問者:謎々
  • 質問日時:2009-04-22 19:04:37
  • 0

並び替え:

ご家族でされていて、あなただけがやめる、というかそれを使用しないのですね。その場合は他の家族が使用されるので、特別プロバイダーへ連絡はいらないです。ただ、そのプロバイダーのメールを利用しているのであれば、解約した方が料金を払わなくていいです。
他のプロバイダでネットを使うことはできます。別にプロバイダーに契約する必要があるので別料金が発生してしまいます。もったいないかもしれませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お1人だけが使わない場合は電話会社への連絡は必要ありません。
プロバイダーによってはコースの値段が違う場合があるので
連絡が必要な場合もあります。
ビッグローブは必要ありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族で誰も使わなくなるのなら廃止しましょう。
貴方が契約人で引越しして、
別の場所で使うのなら連絡する必要があります。
家族が引き続き使用する場合、
貴方名義で登録してあると貴方の口座から引き落とされ続けます。
一回線に一つのプロバイダーと一つの契約しかできません。
一つの電話番号にA社50MとB社の30Mの回線を引くことはできません。
一回線に一つしか契約できません。

  • 回答者:のらねこ (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

解約するのなら連絡しなくてはいけません。
連絡しなかった場合は、ずっと使えます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

質問者さんのご自宅でADSLの1回線・1プロバイダーの契約で
ご家族で複数のPCを繋いでネットを利用している場合なら
特に連絡などなにも必要ありません。

質問者さんのみ違うプロバイダーを契約している場合は
契約終了の連絡は必要になりますね。
使用しないでプロバイダー料金を払い続けるのは無駄ですから。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ご家族は引き続き使われるようですから特に連絡は必要ありませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

別に連絡することないです。

ネットが使えなくもならないので安心してください。

  • 回答者:えない (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る