すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

女性に質問です。
結婚して義両親と同居や、別棟に住んでいて、どんな感じですか?

  • 質問者:ねこ
  • 質問日時:2009-04-19 04:15:39
  • 0

並び替え:

ウチは昨年から同居です。

姑と旦那子供  4人での生活です。

先月で姑は仕事がなくなり 今は毎日家に居ます。

はっきり言って 苦痛以外の何者でもありません。

いらないことには手を出す お金は出さないくせに口だけは出す。


同居前は 自他共に認める 仲良し夫婦だったのに 今は最悪状態ですよ。
したくないケンカまでしてしまいます。

我慢の限界です。

  • 回答者:オニ嫁? (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同居は難しいですよね。

私は同居でストレスに限界を感じて出ることにしました。
やはり水まわりの共有も気を使い過ぎますし、私たちは2階に住んでいましたが、私たちが不在のときにも当たり前に部屋に入られて、非常に嫌な思いをしました。

最初から2世帯だったり、別棟でしたら多少は違うかもしれませんが、息子の家も自分の家と思われるお母様やお父様でしたら、お嫁さんはきついと思います。

知人には、連絡無しで、帰宅すると義母がいることがあり、それがストレスになってるという方もいらっしゃいます。

また同じ家の中ですんでいても、お互いのプライベートエリアを守れたりできる嫁姑同士でしたら、うまくいくのかもしれません。

実際、それでうまくいってるお宅も知っておりますので、価値観がある程度近い同士ではないと大変なのかもしれませんね。

  • 回答者:ゆみ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同居しましたが.プライベートも感じず.夫婦がラブラブでもいられず.気を使うし
しんどかったので出ました。
絶対に嫌ですね。二度と同居はしないです。
完全2世帯住宅でしたらいいですが.家の場合は1階が義父母で2階が私達夫婦でした
ので.後でミニキッチンをつけてもらい.食べるのも別はよかったのですが.お風呂が
入りたくてもなかなか言えずだし.好きな時に入りたいのに.「先に入って」と言われるし
けれど義父母より先には入りにくいし..。
もう最悪でしたし.一時期それで夫婦も仲が悪くなったりもしましたから出て別で家を
建ててよかったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚して2年です。
最初から隣同士に住んでます。
いずれは二世帯にするつもりです。
とても義両親は優しく接してくれて助かってます。

ただ、どこに行くにも声をかけないといけないので難ですね。
かなり干渉します。

  • 回答者:希美 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

来年同居ですが…

遊びに行っても他人の家としか思えませんね…
これから死ぬまでここで暮らすと思うと憂鬱です。

所詮他人ですから。(戸籍上は家族でも)

  • 回答者:生き地獄 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はじめは同居していました。その後2世帯住宅にして少し気楽になりました。
親が歳を取っているので食事は一緒にしています。
面倒なときでもカップラーメンで済ませるわけにはいかず、気を使います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同居しなくて正解です。

相手のペースに合わせての生活は苦痛ですし、
価値観の違う2人が結婚することで
新たな価値観が生まれて来るのですから
そこへ誰かが入って来ることで
うまくいくものもうまくいかなくなる場合もありますからね。
婚家では他人同然なので、疎外感を感じることも多いですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る