すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

京都の清水寺から富士山は見えるのか

並び替え:

どうしてこんな質問が出るのか、理解に苦しみます。清水寺に行かれた方なら分かりますが、また、地図で見ても、京都の東には、東山があり見える訳がありません。

  • 回答者:mukuno (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

富士山は見えないです。

見えるのでしたら、ぜひ見に行きたいです!!

  • 回答者: (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとう^^

清水さんの東は山ですから全く見ることはできませんが、
地形的に見えるはずと言われていますが確認の写真記録はありません。
確認できている最も西は和歌山の妙法山北西の小麦峠(135゜54′04″)でそれより西が京都府と滋賀県境にある三国岳南西(135゜46′44″)ですから確認できれば最西端と言うことになります。

===補足===
すみません。地形的に見えるというのは三国山のことです。
更に付け加えるなら三国山がもうひとつ存在します。京都・滋賀・福井の三県の境にありますが、ここでは地形学上も全く見ることはできません。
いずれ誰かがすべての条件が整ったときに確認できると信じています。

  • 回答者:徳明 (質問から14時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとう^^わざわざ補足まで頂いてありがとう^^

清水寺では無理です。
京都の東側の山に斜面に建ってますから、、、
京都からだと、地理的にも、ほぼ無理です。
ただ、何処か、1箇所、条件的には見えるはずだといわれてる場所はあるようですが、遠くて、小さくて、仮に見えても点程度で判らないと思います。

  • 回答者:鈴鹿おろし (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとう^^

清水の「舞台」からは見えなかった
見えるのは奇跡に近い

  • 回答者:むりで (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとう^^

見えませんよ~。

京都だと理論上は「三国岳」からみえるらしいですが、写真などは無いみたいです。

http://fyamap.folomy.jp/fujiienbo2007-11.htm

  • 回答者:見えたら素敵。 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとう^^

残念ながら見えないと思います。似たような山もなかったと思います。

  • 回答者:気になる? (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがと^^

見えそうにないと思いますけど、そんな話があるんですかぁ?

距離もさることながら、
清水寺って、山の西側の斜面に建ってるし・・・・・。

  • 回答者:匿名匿住所 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがと^^

見えるのですか??見えないと思うけど..。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は見たことがあります。
条件次第ではないでしょうか。

  • 回答者:条件次第 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがと^^

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る