すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

ハーブの育て方について、皆様の考えを教えて頂きたく。
【環境】
1.マンションの十数階のベランダにて育てる。
2.風が多少強い。
以上の環境より、ちょっとしたことでもよろしいので、よろしくお願いします。

  • 質問者:おとと
  • 質問日時:2009-04-16 08:07:05
  • 0

並び替え:

風対策というより、風に強いものという形で選んでみてはどうでしょう。
ハーブもいろいろですが、ミント、タイム、ローズマリーなど幾つかの種類には丈の高くならないものがあります。クリーピングとかほふく性などとよばれます。
バジルならブッシュなどは小さい葉が密にでるので倒れにくいです。
あと、下からの照り返しで鉢底が熱くならないように気をつけましょう。
すのこや発泡スチロールを敷いたり、二重鉢にしたりするといいです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

私は3階なので風はわかりませんが、
日のあたるようにしたほうがいいと思います。
あと風が強いのなら丈が高くなるものを避けるか、
支柱を立てたほうがいいかもしれませんね。
建物が高いので蜂が来ないから、種はできないかもしれませんね。

  • 回答者:ボブ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
蜂とは、考えもつきませんでした。

私もマンションで10階程高くなく5階ですが、

海が近く風がつよいので、昼間は日当たりのよい場所、(格子などになっていて隙間がある場所)
夜は風があたりにくいように、壁際へ移動させています。

プランターは3つぐらい用意して
空のプランターはかならず1つあってそこへ
料理した時の野菜くずをミキサーにかけてから
肥料にしています。ミキサーにかけないと
大きなままでなかなか土にもどらないので
ミキサーにかけています。

順番にプランターを使い、栄養のある土に
植えるようにしています。

  • 回答者:まるたん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にします。
また、ハーブの種類によって、植栽方法が変わるのでしょうか?
さらに、風対策等ありますか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る