すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

オバマの経済政策はOKそれともNG?

  • 質問者:ソーダ
  • 質問日時:2009-04-08 21:05:31
  • 0

並び替え:

今の段階では、OKだと思います。

  • 回答者:garuma (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

結果を出すにはまだ早いとおもいますが、今のところはOKではないでしょうか。

この回答の満足度
  

今の所は、それなりの経済効果を生んでいますので、OKかな!

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

愚策ですNG。

国の財産を無駄な会社・無駄な人間に使っています。まんべんなく助ける事などできないのに。あれだけ痛んだ国を立て直そうとしたら何かを切り捨て、見捨てなければなりません。それができない人気だけの大統領では日本としても不安です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

経済対策は○だと思います。

スピーディかつ内容の濃い対策内容だと思います。

  • 回答者:wwert12345 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

OKだと思います。
何もしないよりはましだと思います。でも、70兆円を超える財源を使う事に疑問点は残りますがトータル的に見てOKかなと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

対策案を出すスピード、フットワークの軽さは○

70兆円を超える財源を使うことについては、△

対策へのフォローが×(AIG、GM問題の進捗の確認がされていない)

  • 回答者:qwer (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

スピードはOK
財源は、NG

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  

経済政策はOKですね。
理由は日本と違って、若さがあり、政策に対して迅速であり、リーマンショックを、時間は多少かかりますが、彼なら、将来の夢が託せますね。
私はオバマ大統領のファンで応援していますし、支持します。

  • 回答者:siji (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  

とりあえずスピード的にはOKでしょう。

経済を立て直すには1つやってそれでOKではなく
つぎから次へと対策を途切れないように出し続けることが
大事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

資金をつぎ込めば良くなりますが国債という借金を多額にするわけですから、将来につながる産業に資金をつぎ込まなければ一過性の景気回復になると思います

  • 回答者:pt (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  

一時的には公的資金を多額投資してするので景気は少し良くなると思いますが、まだまだサブプライム問題が尾を引いているので公的資金が切れたらまた悪くなるでしょうね

  • 回答者:あや (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まだ政権が始まったばかりで、閣僚も固まってないし、経済政策の善悪を判断するには早すぎますね。世の中3-5年の短期で判断するのは短絡過ぎると思いますが。日本だって、小泉首相が囃子立てられましが、政策も人気も後十年してから評価してもらえば、その成否が分かると思いますが。

  • 回答者:mukuno (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私はOKだと思います。
何もしないより今できることはなるべく早くするってことだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

オバマ大統領の存在は、アメリカの希望、救世主といった
象徴に過ぎません。それも、それなりに人の心をつかみ
ある程度、実質的な統計の数値をひっくり返すレベルにあります。
ですから、いま為替や株式相場が夢と現実がごちゃ混ぜになり
乱高下してしまい、どこをどうみても悪い状態なのに、明るい兆しを
見せるような展開もみせています。

オバマに期待しすぎないこと。特に経済に関しては。
国際関係については、ちょっぴり夢を持ってもいいでしょうけれど・・・

  • 回答者:RX (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る