すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

父が入院中です。かなり危険な状態でしたが峠を越え現在は各種検査中です。日ごろは別居しているので休日はほぼ一日病室で一緒に過ごしているのですが、健康を回復してきたのか機嫌もよく見えますので安心しています。ただ、母が来ると私には日中訴えない要求をし、不機嫌な様子が伺え、私には気を使っているのかなあ、迷惑なのかなあ、と思ったりもしています。皆さんはどう思われますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-04-05 20:16:35
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん暖かいご回答本当にありがとうございます。
何度も読み返しています。
本当にありがとうございました!

私の父もそうでしたね。
子供には、どんな状態にあっても父親として接していましたね。

迷惑なんてことないですよ。それはそれで嬉しいのですが、迷惑をかけてると
逆にお父さんの方が思ったりしてると思います。
あなたがお幾つかわかりませんが、それぞれ生活があるでしょうし。

でもあなたが付いていてあげられるとお母様の負担が少し楽になるので
気にせず付き添ってあげてください。

元気になられて退院できれば、そんな心配はなくなります。

私の父はもうずいぶん前に亡くなったので、
アレコレしてあげたかったなって思います。

  • 回答者:ミーミ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

安心感から甘えも出るのでしょう。
無意識的に子供にはしっかりしたところを見せなくちゃとなっているのかもしれません。
迷惑ということはないと思います。
あなたご自身もお体大切に。お父様が早く良くなられますように。

  • 回答者:はる (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫婦だから何でも言い合えるんです。子供には可愛くて我が侭なんて自分が親だから
言えないんですよ。いいですね~夫婦って。
気を使っているのでなく..可愛い我が子だから逆に気を使わせないようにしているんですよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

娘に心配をかけまいとする父親の愛情ですよ。
妻には日常の自分が出ているんだと思います。

夫婦のことには介入せず、父の気持ちを知ったうえで素直に接してあげてください。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気を使っているのではなく、父として威厳を保ちながら接してるのだと思います。お母様に対する態度は甘えと安心感です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も時々体調を崩していますが、我がままや、病気から来るいらいらは夫にぶつけます。子供には心配かけたくないですね。迷惑なんてとんでもないですよ。それより一緒に過ごすなん偉いですね。でも、夫婦は長い間一緒に暮らしていますので、どうしてもお互いに甘えるんですね。お母さんに甘えてるんだなーと思ってあげて下さい。そしてあまりお母さんに負担を掛けているようなら、お父さんに、『お母さんに甘えすぎだよ」と冗談めかしに言ってみては?

  • 回答者:ドロシー (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

迷惑なのではなく、その逆の安心からくるワガママかもしれませんよ。
病院のスタッフはもちろん親切にしてくれるのでしょうか、家族ではありません。
家族だから言える要求と言うのもありますからね。

体調が悪いとそれも出来ませんから回復に向かっておられると言うことだと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

迷惑な訳ないですよ。
大切な娘に心配をかけたくないだけだと思います。
お母様はご自分の伴侶なので自分をさらけだしているのでしょう。

  • 回答者:ゆゆか (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

迷惑ってことは絶対にないと思いますよ。
このままずっといて欲しいから、無理難題を言わないんだと思います。
お母様には言いやすいんでしょうね。
でもお母様もお疲れだと思うので、労わってあげていただきたいですね。
何かお父様のあなたを思う気持ちが伝わっていて親子っていいなって思います
ご両親を大切にして差し上げてくださいね(もちろん今でも大事にして差し上げているとは思いますが)

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お父さん、回復されてきたということで、よかったですね!

男の人って、娘には、嫌われたくないから あえて、わがままを言わないんじゃないでしょうか? 

きっと、いつも来てほしいからだと思います。

かといって、 お母さんのことが嫌いと言うわけでも、決してなく、 お母さんには、わがままを言ったり、自分のつらいところだったりを、 見せられる存在なんだと思います。

早く退院できるよう お祈りしています! お大事になさってくださいね!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その日その日によって気分が違うのは確かです。
不機嫌になってわがままを言って困らせたりという事も、ありました。

お母様だから言えるのかもしれませんし、
匿名さんが付き添われるのを迷惑だとは思ってらっしゃらないと思いますよ。
父親って娘ほど可愛いものはないみたいです。
逆に匿名さんと交代されるのが気に入らないのかもしれませんね。


お母様にも休憩は必要ですし今のようにお休みの日だけでも
ローテーションを組まれて付き添いをして差し上げる事で
いいのではないかと思います。

  • 回答者:バル (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫には、妻にしか見せない顔があるんですよ。
きっと気を許しあった仲なのでしょうね。素敵なことだと思います。

匿名さんには気を遣っているかも知れませんが、きっと迷惑とは思ってないですよ。
心配して付き添ってくれていることを、嬉しく思っていらっしゃるはずです。
親は、子供の顔を見るだけで満足なのですから。

  • 回答者:一児の母 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

病院にいるとストレスがたまります。
わがままぐらい許してあげてください。
入院中は退屈なものです。
寝ること食べること以外に何もすることはありません。
この気持ちは入院してみないとわかりません。

  • 回答者:三毛猫 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「匿名」さんを迷惑だとは思っていないでしょう。

お母様には、わがままも甘えも子供っぽさも言えるのです、夫婦だから。
お父様が頼っているのでしょうね、お母様のことを。
けれど、子供には甘えられないという気持ちが働いているんだと考えます。
理由は長い間子供は守るものだ、甘えられるものだとして
年月を経てきたからではないでしょうか。
そのへんは親子ですが、お父様自身のだいじな個性・プライド(尊厳)を重視して、
そういうものなんだ…と了承して接してあげた方がよいと思います。
その上で、「わがままも言ってね」と声かけさえるだけでよいのでないでしょうか。

お父様のご回復を祈っております。

  • 回答者:くろ (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

具合があまりよくない時って誰かれ構わず八つ当たりしてしまうというよりは、限られた人にだけではないですか?
私も今は親と離れて暮らしてますが、小学生の時などは特にですが、風邪を引いて辛いと母に当たってました。。
なので、そんな感じなのではないでしょうか?

そしてあなたに対しての態度は、迷惑なのではなくて一緒に居れるのが本当に嬉しくて機嫌がよく感じれるのではないでしょうか??
普段一緒に居れない訳ですから、親ならば嬉しくて当然です。
なので、まぁせっかく来てくれてるんだから…って気持ちもなくはないでしょうが、他人のように気を使ってる訳ではないと思いますよ。
本当に嬉しいんだと思います♪

  • 回答者:チリ子 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る