すべてのカテゴリ » 暮らし » オークション

質問

終了

一円オークションの品物って、どうなんですか?
ノー書きはいろいろあるようですが、いわゆるアウトレット物なのでしょうか?

  • 質問者:いじじ
  • 質問日時:2009-03-30 08:42:16
  • 0

並び替え:

ピンきりだと思います。
写真よりだいぶちゃっちいのが届いたり、これ思ってたよりすごい!ってモノだったり。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

お店の出品者は高くなるのを見越して、1円で出品されています。

(安く落札されそうになると、出品取り消しされているお店の方もいます。。。)

ブランド物や一点もの、アウトレットのもの、季節外商品など、出ていますが、

中にはものすごく高価なものが出ています。

いらないものなどもありますね。

私もいらないバッグを1円で出品しました。

  • 回答者:いろいろ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

Yahooオークションだけしか知りませんが。
・値があがるのがわかっている商品。 (特にショップが多いです)
同じ商品を何点も出品している事が多いですが、殆ど高値で落札されてます。

・不用品だから売れても売れなくてもいい商品。
(自分にとってはゴミ、他人からすれば・・・・・)
売れればラッキー、売れなければ即ゴミに出す、といった感じのモノです。

  • 回答者:靄 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

初めから競ることが予想できる品物だから1円スタートしてるんだと思ってましたが…。
なので、不良品なんじゃぁ…とか思わずに落札したことありますが、まともなものでしたよ。
ちなみに送料も一般的な価格でした。

  • 回答者:とくめい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ものによりけりですね。
客寄せパンダ的に採算度外視で出品する場合。
1円だと入札しやすいのでどんどん値が上がると確信して出品するもの。
1円でもいいから使ってくれる人を探すため。
処分品

上の3つは私も出品する時にやることはありますし落札もしています。

落札したもので包丁セット1円スタートで400円前後で落札できましたが、大根を切ろうとしたら刃がしなっておれそうでした(--メ
某有名料理人が監修とのことで名前使っていたんですが、あれは違法だったのかも。送料も馬鹿だかくてがっかりしました。
倒産品や激安品ばかり集めて出品している場合は要注意ですね。
一度出品のリストを見てから入札を決めた方が良いです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

品物はともかく定型外郵便で120円で送れそうな物でも送り便の
選択出来ず、送料945円、代金引換手数料315円では結局高い物を買うようになります、商社の1円スターとによく見受けます。

  • 回答者:しげ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たとえばヤフーオークションで1円スタートの場合ですがそのままの価格で終わるの少なく、安い!!!これなら入札する!!と思う人を集めてどんどん価格競争で上げていって 最終はそこそこの値段で落札してもらうというのが出品者側の狙いで出されています。
最初からそこそこの値段で出品されているよりは
入札する意欲があがり目をひきますので ・・・
なのでヤフオクでは商品に問題があるのでという理由で1円スタートというケースは少ないと思います。
ただ楽天の1円オークションの場合は入札だけでポイントゲットできるというのがありますので、やたら入札数が入るのですが、ショップが出している場合が多く、いわゆる客寄せにしているわけで、万が一1円で終わってしまった場合のリスクを考えて、送料をある程度多めに設定してあったり、代引き手数料が絶対かかる仕組みであったりしますので注意が必要です。
もちろん商品もリスクを考えて洋服などは売れ残りを利用したりしている場合がよくあり、それはレビューを見れば一目瞭然なので、参考になさって入札は慎重に考えて方がいい場合があります。入札する側もある程度リスクを承知で楽しめる程度の金額で押えるといいと思います。

  • 回答者:オク好き (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三流商品がほとんどです。倒産会社からの流れ物とか.知られていない業者の物とか
いろいろですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

Yahooオークションしかしりませんが、
1円オークションと言っても、アクセス数を増やす為に1円スタートにしている商品(最終的には落札価格は高くなってます)と、1円即決だけど送料が高いものもあります(送料で利益を得ているもの)。
なのでアウトレット商品とは限らないと思いますよ!

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る