質問

終了

金曜に残業が多かったのですが全くなく
仕事もなくて今日も昼までです。
会社が危ないのでしょうか?

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-03-27 12:59:48
  • 0

会社が潰れる前兆の雰囲気のひとつでもありますね。。
しかし、今は特別な不況でどこも同じようなものですよ^^
うちなんて、めちゃくちゃ暇ですが、不況知らずと誤解されている「介護」ですよ。

お年寄りも削られが多く、負担は増えて収入も減り
息子や娘の不況の不安からどんどん退いていき客がいなくなっています。
(人件費削減、一部の人だけ忙しくしていきそうで会社温存のためリストラ怖いです)
ここですらこうなのですから、他もみなだと思います。
いまや忙しい会社など無いと思え・・
リストラが始まると怖いですが、その様子があければ将来の目鼻は在る程度あるものと思われます。

  • 回答者:お互いがんばろう (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

日本が誇る大手企業のトヨタでも 残業なしになってきていますし、週休3日にしようとする動きさせあるくらいですから。
今の世界状況では どこも大変です。経営者が 切り開いていく視点と行動力があれば これをバネに開拓していくと思うのですが 貴方の会社は どうですか?

給料の遅配や 銀行屋さんが あまり頻繁に出入りする所は 資金繰りが苦しくなってきているので 危ないですが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほとんどの会社の業績が、低迷しているので
固定費削減の対応策だと思います。

私のところは、注文が激減して、残業禁止は
勿論のこと、今年に入ってからは、無給休業日が
設定され、週休3日になりました。

当然収入も、激減しましたが、痛みに耐えながら
会社の継続と、景気の回復に期待をしています。

  • 回答者:無給休業 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは削れるところを削っているんだと思います。
人件費や光熱費を削って、頑張っている最中なんだと思います。

  • 回答者:たか (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

危機を回避するために努力しているんだと思います。
今はどこの会社もある意味危ないです。

残業がなくなって良かったですね。お金を使わないで遊ぶ方法をみつけて楽しんだり、勉強するの時間にまわして、この状況を乗り切るように、お互い頑張りましょう!

  • 回答者:不況の嵐 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る