すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 健康・病気

質問

終了

5歳になる息子が歯痛がするということがあります。
抜け変わり始めたので気になっているのかとは思いますが。
一応、夜などの対応用に鎮痛剤を用意しておこうかと思うのですが、小児用バファリンを調べたところ、3歳から使用できるものの3~7歳で3錠とありました。
粉薬は上手にのめますがまだ錠剤はのんだことがありません。

なにかよいお薬はないでしょうか?

  • 質問者:乳歯
  • 質問日時:2009-03-25 03:34:13
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。
先日、歯科の受診をしてまいりました。
やはり、永久歯が出てきている影響で痛いようです。
まだすぐには抜けないようなので、様子を見ることになりました。

5歳児でしたら病院代はタダだと思います。

 市販のクスリもぃぃですが、歯医者で見てもらうほうがいいと思いますよ。

やはり副作用とか怖いですしね。

 虫歯なのか、生え変わりなのか歯の位置とかによっても違いますが、
生え変わり間場合、既に下から歯が生え始めてると結構痛いようです。

 娘も、最近2本目が抜けましたが、痛いといってましたからね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

それも経験で「案ずるより産むが易し」です。心配しなくても
大丈夫ですよ。

ただ、私自身気になるのはその原因です。原因を明らかにする
為に歯医者へ行った方が良いのではないかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小児用バファリンは体質でじんましんがでたり合わない場合があるので夜間に飲ませるにはちょっと怖いかな、と思います。夜だと病院を探すのも大変ですしね。

一番いいのは小児歯科で粉薬を処方してもらうことでしょうか。5歳なのでまだ初診料くらいしかかからないでしょうから薬代と対して変わらないですよ。先生に診てもらってからの薬が安心だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る