すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

就職したいけど職がない。
でも、今日の新聞にはたくさんの求人広告。
介護職のような重労働と思われている職ばかりでもなく、特に技能・資格を必要とするわけでもなく、なぜ職がないなんてことになってるんでしょう。

  • 質問者:鈴鹿おろし
  • 質問日時:2009-03-22 12:54:12
  • 0

並び替え:

私も、ずっとそう思って来ました。「なんとか村」などと言って騒いでいますが、その人たちはどのような職の探し方をしたのでしょうか。

大体「ミスマッチ」とか、新卒者の3年以内の離職が3割もいるとか見た記憶がありますが、人間は先ず生きることからがスタートではないでしょうか。

勿論、そのためにはいろいろの障害も当然あります。それを頑張って潰して行くことが生きると言うことだと思いますが如何なものでしょうか。

戦後の食糧難の時代に、何日もご飯粒を口にしないで、ひもじい思いで生きていた時代を思い出しています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

お互いの条件が合わないのでしょう

企業も不況なので給料をおさえようと必死ですから

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

現在無職の人と求人を出している企業との条件が合わないんでしょうね。

ただ個人的に思っているのですが、新聞なんかの広告って同じ会社が何度も出ているように思います。重労働、条件が悪いなどで人が定着せずにどんどん辞めていくからいつも求人広告が出ているんだろうな、と。

  • 回答者:ryu (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たとえばよくあるのは.受付募集と書いてあり.入ったら営業をさせられたということが
よくありますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

暗黙の男女差別と年齢制限があるんですよ
今は男女の別や年齢制限をしてはいけない建前がありますが、実際は男性がよい、女性がいい、若い子がいいとか言うのがあります
だから、応募したくても電話をかけた段階で門前払いになるケースが多いです
まして住所がないとダメとかね
難しい世の中です

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

技能資格を必要としないところでも
実際に行くと、経験などを問うところがほとんどです。
実際に募集していても条件のいいところは、誰も雇わないケースもあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

職がない訳ではありません。
探せばあります。

・自分の状況を把握できていない。
・未経験の仕事をやりたくない。
・収入、休暇などの条件が自分の条件と合わない。
・プライドが捨てられない。
・甘い考えが残っている。
などでは・・・・。

会社、仕事などを選びすぎているからだと思います。
本当に生活に困っているのでしたら、選り好みをせずに職探し、職決めされると思います。

  • 回答者:霙 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お互いの条件があわないからでしょうね。
求人もあるようで全く足りていません。
実際問題、求人を募集してないのに広告を出してる企業もありますよ。
両方が選り好みしてるからでしょうね

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

職を求める立場から
・自分の希望の職種が無い
・給料が安い
・仕事がキツイ

人を求める立場から
・安く働いて欲しい
・良い人が欲しい
・経験のある人が欲しい

って具合に、互いの条件が合わないからです。

  • 回答者:とむ (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

たくさんの求人広告は大抵入れ替わりが激しい業界なだけですよ。
何人か辞めて何人か入る、それだけです。失業者数は何も変わりません。
職そのものは現実に足りていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

単純に言えば、新聞に1000人求人があっても、1万人が応募すれば
9000人に職はありませんよね。

『厚生労働省発表』
平成21年1月の有効求人倍率0.67倍ですよね。

求人は確実に不足してますね。

  • 回答者:? (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういうことではありませんよ。

僕も同じ事を感じました。

やはり、皆さん同様、選り好みの問題だと思います。
- 年収はいくら以上
- 労働時間は週何時間
- 勤務地はどこどこだけ
それから何より、経験した事の無い職種は嫌だと言うのがあると思います。
解雇されてしまった人などは特に、以前と同じような仕事を、
以前と同じような待遇でと望む人が多いのではないでしょうか?

  • 回答者:ausgc (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

選ぶからでしょう。

介護・葬儀・警備員あたりはいつでも人手不足ですね。

  • 回答者:タウリン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

本当に採用する気があるのか怪しい。
面接に行って罵倒されたこともありました。

この回答の満足度
  

とにかく働いて収入を得るという意気込みでなら
無職の人が全員どこかに収まるサヤはありますよね。
絶対数自体は満たされていると思います。

それなのになぜいつまでも無職でいる方があふれているか?というと
選ぶからだと思います。

折角の学歴や専門知識を生かして自分に向いた職業、心地よさそうな場を選んでいくと仕事はなかなか見つからないと思います。
また、妥協して就職したは良いがなじめなくて辞めた経験などがある人なら
慎重になりすぎて二の足を踏んでしまうんでしょうね。

諦める理由を、人は語りたがるものです。

  • 回答者:落花生 (質問から39分後)
  • 2
この回答の満足度
  

地域、年齢などあまねく考慮して全国レベルでみると以前ほど雇用数がないという事でしょうね。
高齢になるほど少ないと切実に感じます。
今日など朝散歩中に、自販機が何台か並んでる所があるのですが、お釣りの出口を全部手でチェックしている高齢の人がいました。
あら残念。収穫は無かったみたいでしたね。
肩を落として自転車で去っていくのであった。

  • 回答者:やまじかぜ (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  

確かに探せばあるはずなのですが、広告の求人を出すにもコストがかかってしまいます。

なので、小売業のお店などでは店頭に社員募集の張り紙を出しているところもよく見かけます。(飲食店・スーパー・専門店・など)

ずっと出ているところもありますので、うまくお互いのニーズを結びつけられていないんでしょうね。

  • 回答者:孔明 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  

本当に分からなくて聞いているのですか?

職を求めている人の総数のほうが募集案件数より比べ物にならないほど多いからに決まってるでしょ?

  • 回答者:8888 (質問から18分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう決まっていないからお尋ねしているのです。

本当に困ってたらやれそうな職を選ぶはずです。
前からの事ですが、求人はたくさんある現実に納得いかないですね。

選り好みする前にちゃんと自分の境遇を考えろって言いたいですね。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

一番大きな理由は職業を選ぶからでしょうね。
選ばなければ新聞等にあるように就職口はたくさんあります。

身近に採用に関わる人間がおりますが、こんな時でも募集を掛けても
応募が来ないということを口癖のように言っています。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

初めて知りました
ネットで見た求人広告のJPGではあるフリーペーパーで、
「特集、4月から始める正社員大特集!」となっていて、その確答ページには
「今回、このページに各当する求人はありません」
となっていて、ドン引きしました
タイミングのせいでしょうか
地域差でしょうか
全体としては、特に、技能のない、中高年には厳しい、ということには変わらない気がします

  • 回答者:みか (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る