すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

子供の習い事とについて教えて下さい。小学生だといくつぐらいの習い事をしているのでしょうか?私が小学生のときには、3種類の習い事を週5回でこなしてました。今、長男で小学4年の長男は、柔道週2回と塾週2回通っています。4月からは、サッカークラブにも入りたいと言っています。毎日の宿題もあるので大変だろうと思うのですが、皆さんはいかがでしたか?また、宿題や塾、クラブを上手にこなす方法があれば教えて下さい。

  • 質問者:kunkun36
  • 質問日時:2009-03-21 14:16:20
  • 2

私自身がこどもの頃は、ピアノ・習字、そろばん、水泳を習っていましたが、
基本的に練習するのが好きではなく、どれも中途半端にやめてしまいました。
ピアノを弾くことは好きなので、大人になって趣味程度に再開しました。
チケット制にしてもらって、行けるときに行く感じですね。

娘は、ピアノ(週1回)・造形(週1回)・こどもチャレンジをやってましたが、
高学年になって多忙になってしまいましたので、造形はやめました。
今はピアノは毎日1時間程度の練習、チャレンジも毎日コツコツとやっています。
宿題も結構ありますので、ムリして習い事をさせたいとは思っていませんが、
中学に入ったらチャレンジをやめて塾(週2回)に行きたいとは言っています。

私も仕事を持つ身で、送り迎えもままならない状態なので、
我が家ではこれくらいが親子共々丁度良い感じですね。

サッカークラブなどは土・日も練習や試合があったりして、
親も子も大変だと言う話をよく耳にします。
どうぞムリの無いようになさってくださいね。

  • 回答者:くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。確かに、私は車の運転も出来ないので面倒だろうと予測がつきます。とありあえず、下見させてもらって、お試しさせて頂く方向で考えています。

並び替え:

女の子ですが、ピアノ・習字・武道・絵画教室・英語教室・水泳教室です。
その他に塾なので大変かとは思いますが、私自身も全く同じだったので出来ない事はないと思っています。しかし、本人がどうしても嫌がるものは、やめさせても良いと考えています。
中学生までは基本的に全部続けて欲しいです。

  • 回答者:NON (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は習字に塾にそろばんを習っていました。

最近の子は英語やピアノ、スイミング。

大変そうですね。

土日だけはあけて、遊ぶようにしていました。

  • 回答者:きゃ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。やはり、休息も必要という事ですね。

私が子供の頃はそろばんだけでした。
小学2年の娘は習字、ダンス、ピアノの3種類を習っています。
あまり遊ぶ時間がなくかわいそうに思います。

  • 回答者:mobi (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。私も、かわいそうだと思うときがあります。それでも、好きな事は別なんですね。皆さん、いろいろとチャレンジしているんだと感じました。子供と話し合ってみます。

私は小学生の頃、エレクトーンと習字とそろばんを習っていました。
ただそろばんは週5日でした。
小学校高学年になってからは市のバスケット選抜チームの練習にも参加していたので
今思うと人生で一番忙しかったくらいかもしれません。

自分の子はまだ幼稚園年少で何もやらせていませんが、今って親が全部送り迎えしないといけないですよね?どこまでやらせてあげられるかまだわかりません。

  • 回答者:Cute (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。私も小学校の時が一番忙しかったと思います。1日に3つの習い事のある日がありましたから。さすがに1年で無理だと実感して減らしてもらった記憶があります。

私も小学生の頃は3つやっていました。
絵画と習字とピアノでした。
子供は男の子で体育のクラブと4年ごろから英語でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。最近は英語も必修ですから心配ではあります。私も習っていましたが、実のところ全然成果なしでした。学習方法によって違いがあるのでしょうね。

私は小学生の頃から、通信教育(ベネッセのチャレンジ)をやってました。

小1からピアノを習っていたのですが、毎日1時間練習していたので、塾行くのがめんどくさくて、親に相談してベネッセにしました。

その他、習字に1年行ったり、お菓子教室に1年行ったり、クラリネットを習いに行ったり、単発的に他のこともしていました。
クラブは、ずっとブラスバンドに入っていました。
ピアノは中1でやめたけど、今は音楽の仕事をしています。

「好きこそ物の上手なれ」で、気楽に通わせてあげたらどうでしょうか☆
通信教育もオススメです♪

  • 回答者:気楽にママ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。確かに「好きこそ物の上手なれ」ですよね。夫は、小さい時からピアノやトランペットを習っていて、今でもたまに趣味で練習したり、子供の学校で子供達に教えたりしています。しかし、子供は私の遺伝子を受け継いだらしくピアノも嫌々で続きませんでした。

たしかに、色々とやりたがりますね。
うちの小5の息子は、珠算(週2)、サッカー(jクラブ)、美術と通っています。
珠算は週最低3回と先生に言われましたが、遊ぶ日をあえて設けてあげて土日と月は休みの日にしました。(3連休も多いので)
子供が自主的に宿題や友人付き合いなどをうまく調整し習い事前に30分あれば遊んでから行くなどしています。
あまり親は過干渉せず大変そうでしたら何かを減らす。などでいいのではないでしょうか?
やりたいといって、「どうして?」と聞き後は暫く知らないふりをしていると本当にやりたいときは「いつ見学いくの?」と聞いてきました。
その際は、本気だと思い「体験」させやりたいといったらやらせました。
ただ、今の状態からどれだけ大変かなどをよく聞かせそのうえでOKを出しました。
勿論すぐやめるなどは、聞き入れず目標が、達成すればやめさせました。

今までやったこと
剣道、サッカー(地域)、Z会、チャレンジ、柔道、です。

  • 回答者:PIPI (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。そうなんです。やりたがりますが、なかなか続きません。ピアノが2年、通信教育も約4年、サッカーは引っ越す前に3年やってました。小学校も高学年になるとクラブ活動も始まり今後の部活にも影響があると思うので本人の意思を第一に考えてあげたいとも思います。

塾は行かず、通信教育Z会で、今は灯台1回生です。
塾など子供が求めなければ大半は親御さんの安心手形に過ぎないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。通信教育は無理やりやらせないとやらないタイプなので溜まってしまい大変でした。確かに、安心手形に過ぎないと思うのですが、本人がやりたいならやらせてあげたいとも思っています。

我が家も同い年の小4の娘がおります。
週3日のそろばんと、週1日のスイミングで、週4日通っています。
スイミングの日は家で宿題が出来る時間がないので、スイミングに宿題を持っていって、待ち時間でやっている状況です。

確かに5年生にもなれば、授業時間も長くなるし、宿題も多くなるし大変だと思います。我が家も娘が、バレーボールクラブに入りたい!と言っておりました。

宿題をしっかりとやる!という条件つきでOKしましたよ。
本人も今のところ、どの習い事も辞めたくないので、宿題を集中してやるようになりました。
かえって集中力が身について良かったのかな?とも感じているところです。

  • 回答者:のあ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。情けない話ですが、宿題をしっかりやるということがなかなか出来ずに何度か学校に呼び出されて注意されました。塾や習い事よりも学校の宿題が優先なのは承知しているのですが、本人の許容量がオーバーしてるのだと思い通信教育を止めたばかりで、ちょっと心配しています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る