すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » 観光地・名所

質問

終了

9月にパリに行くのですが、自由行動が4日間あります。
おすすめの回り方などがあれば、教えてください!

  • 質問者:埼玉ジェンヌ
  • 質問日時:2008-06-10 13:24:54
  • 0

並び替え:

映画「アメリ」をご覧になられましか?あの映画の舞台とも言えるカフェが実在します。街の名前は忘れましたがパリ市内だったはずです。メトロで行けました。アメリになった気分でコーヒーなど飲まれるのもおもしろいですよ。カフェのまわりも賑やかで楽しいです。パリではないけれど「モンサンミッシェル」は行かれますか?もし予定にないなら自由行動の一日を使ってバスツアーに参加されたらいかがですか?お勧めです。予定に入っているならかなり期待されて大丈夫です。

  • 回答者:大阪マダム (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
「アメリ」は見ました。けどもう何年も前の話なので
どんなカフェだったかさっぱり覚えていません…
もう一度見直すべきですね!
モンサンミシェルにはぜひ行きたいと思っています。

朝は朝市を楽しむのはいかがでしょうか?
とっても、楽しかった事を覚えています。

美術館巡りも良いかと思います。

大小入れると、かなりの数の美術館がありますので、日程と目的に合わせて調べれば、結構楽しめるかと思います。

その他、観光地もそんなに遠くなかったと思います。
結構、歩いて行動する事が多くなると思いますのでスニーカーとかもあれば良いかと思います。

楽しんできてください!

  • 回答者:YUKI (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
せっかくの旅行なので、早起きもいいですね。
皆さんのご意見を総合すると、わりと小さな街で
電車で簡単に回れるようですね。
質問してよかったです。勉強になりました!

サバ? サバビアン。てな挨拶でいいですか?


良いですね。パリ。行きたいですね。 羨ましいですね。じいも若いときの外資系で結構長い間、パリにいました。

パリの市内は、実はとても小さいのです。せいぜい10Km四方程度ですから
地下鉄と徒歩だけで、全ての通りを歩き渡ることも可能です。

仕事が終わって5時以降の時間だけで、10日間ほどで細かい道も全部歩いてしまいました。
早朝の朝市にも行き、思いがけぬ物も安値で手に入りました。

回り方は、たぶん観光でしたら有名なところを順に回ることになるのでしょうね。一回目でしたら無理せずそれで宜しいと思いますが。

でも、行く前に地理や現地の情報をちゃんと仕入れていくことをお勧めしますよ。

小さい町なので、エッフェル塔と、ポン ヌフ橋を渡った西側のLA DEFENCEと言う町(新宿副都心のような高層ビルが立ち並んでいるところです)の位置関係を覚えれば、後は簡単で、地下鉄の駅の名前を意識したら、殆ど終わりです。大概、どこからでも見えますのでね。

なお、CARTE DE OREANGE(カルトドランジュ:オレンジ色のカードという意味です)という地下鉄の一種の回数券を買うと乗り降り自由ですし、市バスにもこれ一枚で乗れます。(バスでは、カードに写真が必要ですが、無視してパスポートの写真で代用して貼らずに使っていました。地下鉄では写真不要です)

パリ市内でしたら、購入時に窓口で区間を言う必要があります。貴方の旅行範囲を考えて区間を考えましょう。とても安く済みますから絶対に手に入れましょうね。(1区間のものなら、カルトドランジュといって指を1本立てたらOKです)

それから、子どもを数人連れて汚い服装のジプシー女には気を付けてください。子どもを使ってスリをやらせるのが仕事の子どもの管理者です。
オペラ座近辺に出没します。

また、ポン ヌフ橋のそばのパリ市内側にあるブローニュの森と呼ぶ公園はとてもすばらしいのですが、愚連隊?が出没しますので安全には気をつけましょうね。
じいは、日本人3人で若いとき大暴れして捕まえたことが有ります。空手、少林寺、柔道の有段者3人でしたから見ものでしたよ。

  • 回答者:じい (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳細な記載、ありがとうございます。
小さな街だということは、初めて知りました。
やはり地下鉄・バスのフリーパスはニーナさんもおっしゃっているので
マストアイテムのようですね!

私はパリではクリニャンクールの蚤の市~お茶~モンマルトル(サクレクール寺院見学後、テアトル広場ひやかしとお茶)は必ず1日予定に入れます。掘り出し物が見つかったりすごくワクワクします。
移動するたびあちらこちらのカフェでお茶をすると、パリの日常を楽しめます。

初めてでしたらベルサイユ宮殿見学、バトームーシュでのセーヌ川クルーズもされてみては?
セーヌ川沿いにはいろいろお話のある建物が並んでいますし、美術館やノートルダム寺院もあります。歩くだけでも楽しいんですよ。

私はパリの夜遊びとしてキャバレーにはまっていて『ムーランルージュ』や『リド』によく行きます。

クレジットカードをお持ちならカードのデスクを利用してみてください。少し割高ですが、日本語のわかるスタッフがいて(中にはホテルまでの送迎付きで)いろいろ手配してくださいます。
フランスの人は一部を除いて「英語は無理!!」のようなところが…

地下鉄は回数券を買うと便利ですが、構内や社内のスリに注意してくださいね。
ちょっと質問の趣旨からはずれましたね、ごめんなさい。

楽しんできてください♪

  • 回答者:ももじのりんご (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とてもわかりやすくご紹介いただき、ありがとうございます。
やはりウワサどおり、英語はNGの場合が多いようですね。
セーヌ川クルーズは、初心者としてははずせないもののようですね!
じいさんもおっしゃっているように、スリが多いんですね…気をつけます。

オペラ座。エッフェル塔。ノートルダム寺院(日曜のミサは感動的)。
美術館だと、オルセー。
これが私のお気に入りです。ぜひ行ってください。

時間があるようなので日帰りできますので、モンサンミッシュエルにも行ってみてはいかがですか?

  • 回答者:宝ジェンヌ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
ミサですか、いいですね!
日曜日の予定にはぜひ組み込みたいと思います。

回り方・・・とは少し違いますが。。。

中心部の地下鉄とバスが乗り放題になる、「カルテ・オランジュ」という旅行者専用パスがあります。(確か、パスポートを見せないと買えないような)
1週間だか10日だか使い放題なので4日間だともったいないように思えますが、とにかく乗り放題。パリはこの交通網が発達してるのでどこへ行くにも使えて便利だし、いちいち切符を買う手間や、乗り越しちゃって、その清算をどうしよう・・・・・?なんていう不安からも解消されます。
外国は自己責任なので、キセル?と疑われたら外国人であろうと罰金ですし。

私は、このカルテを買って、エッフェル塔はもちろんオペラ座から凱旋門から、モンマルトルから下町のブティック街と、すべて行きたいところへ行きました。
当時『ぷっちょ』のCMで使われていたレ・アールにある大きな頭像にも行って、とっても満足した覚えもあります。

このカルテを検討されてから回る順番を考えてもいいかもしれませんよ。
ちなみにベルサイユ宮殿は郊外線に乗っていくので、カルテの範囲外は別料金です。

  • 回答者:ニーナ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重な情報、ありがとうございます!
値段等調べてみますね。

オルセ美術館はお勧めです
後は新旧のオペラハウスを見るのも
音楽都市という場所もあります
のだめの撮影に使ったかな

  • 回答者:パリが好き (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
のだめ、みました!
見てたときは今年行くと思っていなかったので
よく覚えていないんですけどね。。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る