すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

節約を心掛けて、パソコンが無い時は節約の本を買い研究もしましたが、又節約を取り上げたテレビ番組も見て頑張って、今パソコンで節約検索して見て参考にと思うのですが、思うだけで何も節約が出来ていません。
皆さんは出来ていますか、節約で面白い楽しいお話が有れば聞かせて下さい

  • 質問者:節約
  • 質問日時:2009-03-15 15:16:26
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんコメント有難うございました。
ベスト回答はハート押し間違いvさんにさせてもらいます。

節約してます。
パンツも靴下もぼろぼろです。

  • 回答者:v (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すみませんハート押し間違えました。
ありがとうございました。

並び替え:

自家用車の使用は、できるだけ用事をまとめて、
最小限に抑えています。

それと、基本的に外食禁止です。

買物は、買うものを決めてから出かけ、
決めたもの意外は絶対に買わないようにしています。

  • 回答者:じゅんこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

節約しています。
以前は着なくなった服は捨てていましたがリサイクルショップに持っていくようになりました。
たいして収入にはなりませんがエコだと思っています。

  • 回答者:かりん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

節約してますよ。
世間で言われている節約手段は全部やっているとも言えます。

ただ夫が割りとずぼらでイライラしていたのですが、4歳になる娘が「パパ、お水出しっぱなしでもったいない!」なんて言ってくれるようになりました。

  • 回答者:ムーラン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お風呂の湯は洗濯に使っています。
使わない家電のコンセントはこまめに外しています。
私も、節約関係のテレビなども良く見て参考にしています。

  • 回答者:bb (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

節約しまくりです。
お洋服は極力買わない。
大根の皮はみじん切りにして、冷凍してチャ-ハンに入れる。
お風呂の水はたっぷり入れないで入り、洗濯に使う。
園芸が好きなので菜の花や二十日大根を育てています。
家計簿をつけると節約になります。

  • 回答者:だりあ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
野菜で捨てやすいブロッコリーの芯は、短冊切りにして、
味噌に漬けたり、ポン酢に漬けたりして捨てなくなりました(赤唐辛子の輪切り入り)。

椎茸のいしづきは冷凍でためておいて、フードプロセッサーで細かくして、
ハンバーグ、肉団子、ミートソースに入れます。味がよくなりますよ。

トイレの温水便座、古いタイプなので電源を切ってしまいました^^

  • 回答者:くろ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風呂湯船は少なめにし、コンセントは外し節電、シャツはよれよれ・靴下は穴があくまで使用したりしています。節約関係のテレビなども良く見て参考にしています。

  • 回答者:setuyaku (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先日実家に帰ったら、ティッシュを置いてあるところに、代わり使えとハギレが置いてありました。
よく見たら、ばあちゃんの下着でした。
確かに、ただ捨てるよりはいい活用方法だと思いましたが、食後に口を拭く気持ちにはなれませんでした。

  • 回答者:ぺこ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

節約してますよ。
なんでも物持ちがよくなりました。
けど、楽しんでいます

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分で挑戦した節約をメモしておいて雑誌などに投稿してみては?
私はそれで3回ほど雑誌にのり、図書券や現金をゲットしましたよ。
これって励みになってもっとがんばろうって気持ちになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それは、文才がないので、無理です。
ありがとうございました。

節約に関係あるかどうかわかりませんが、家に居ていろいろ電化製品を使ってる時間を外に出てジョギングや散歩すると健康にもよいし、電気代もかかりません。
自然を楽しみながら、公園で近所の人とおしゃべりするのもよいし。
我慢しながら節約すると楽しくないので、積極的に動くことで結果的に節約になってるというのがいいのでは?と思います。
あと、漫然と節約といっていても張り合いがないので、家計簿などで月の支出や電気代などの数字を出して、その数字が減ったという実感が得られれば、もっと節約しようというやる気も起こってくると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

節約できてますよ
今まで捨てていた鶏の皮や、魚の骨を美味しく食べる方法を見つけましたし
自分で家庭菜園もしていますので。
お菓子作りも自分ですると安くて美味しいですし楽しんで節約しています。
ネットのおかげです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お風呂の残り湯を洗濯に使うと汚れもよく落ちるので一石二鳥だということです。
洗濯するのが少しだけ楽しくなりました。

  • 回答者:くま (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

節約は非常につまらないことだと思います。
カネを使わないということはじつとしている。
無駄な動きをしない。
エネルギを使わない。
ただ単に寝ているだけです。
他人から見ればおかしい・笑える話です。
それ自体がこっけいで面白おかしい話でもあります。
他の人がアリさんのように働いているのに、
節約のためにじっとしている姿は滑稽ではないでしょうか?

  • 回答者:三毛猫 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すみませんハートおしまちがえました。
それも一里かも知れません
ありがとうございました。

毎日の朝ごはんが食パン一枚になりました。

昼ごはんが、外食から弁当になりました。

休日の外食時、子供用のランチをやめて大人用の大盛りから取り分けるようになりました。

コーヒーを淹れるときの水がミネラルウォーターから水道水になりました。

という感じで細かく節約しています。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家も給料減って大変です。
節約は、よく賞味期限がその日に切れるお肉とか半額とかになってたら2-3個買って小分けにして冷凍しています。どうせ定価で買っても冷凍しているので安いにこしたことありません。あとは、外出時にトイレは済ませるようにして、僅かですが節約しています。

  • 回答者:まんまるこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たとえば、古いテレビを長く使っているのは、一見節約をしているようにめるけれども、消費電力などを考慮すると、その使い方によっては、買い換えないほうが無駄になる可能性がある。

 このように、節約をしようとして、無駄になってしまうことがあると言っていた人がいました。個人的には興味深く、面白い指摘だと思って聞いていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その様な事はよく有りますね。
ありがとうございました。

プライベートで外出する場合は定期券の範囲内に限定するようになり、
電車代を節約しています。
以前は遠出などもしていましたが、最近は近場ばかりです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

節約で面白楽しい話はありません。
節約で実践しているのは、待機電力カットのために使わない機器はコンセントを抜いています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちのほうはスーパーが3k圏内に3店舗あり、広告を見てA店では何を、B店ではこれ、C店ではこれとこれ、って感じで買い物してます。

店舗によっても安いものが違うから大変です。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

給料が下がっているので節約しています

パンツや靴下は穴があくまではきます。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水はマックスバリュの無料のアルカリイオン水を汲みに行きます。イオンカード1枚で1人2本までくめます。私はカード2枚持っているため4本までくめます。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本や一般的な節約には出てこないとおもったのが、このSOODAでのやり取りです。

私が印象的だったもので、実践できりているものを列挙します。
①うんこは、デパートでしっています。(トイレットペーパーと水代節約)
②100円でもクレジットカードで購入(ポイントをためられる)
③ペットボトルは、ヤマダ電機、ドンキホーテ、キャンドゥ等の激安店で購入

お金は大切です。今も不況で、残業代ゼロです。収入減で苦しいので、節約してがんばるしかないです。

===補足===
はい。

この不況をマイナスととらえずに、節約も楽しみながらしたいですね^-^

  • 回答者:コゼニゲバ (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

凄い、私も頑張ります
ありがとうございました。

節約の楽しい話はないですねぇ~。。

でも以前ニュース番組内の大家族に密着してるコーナーがあり、その中で末っ子の子が『家族しか家にいない時はトイレの水はもったいないから流さない』ってカメラマンに話してました。
私はそれを観て偉いなぁ~…と尊敬。

  • 回答者:♪ (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

節約は大切だ
節約のためならいくら使ってもかまわない

  • 回答者:s (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る