すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

Soodaでも、Yahooの知恵袋でも、質問数より回答数のほうが圧倒的に多いですが、なぜなのでしょうか?世の中には物知りが多いのでしょうか?それとも、疑問を持つ人が少ないのでしょうか?

  • 質問者:express
  • 質問日時:2009-03-11 15:27:10
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございます。回答はポイント稼ぎになるというのもうなずけますが、どうも疑問を持つ人が少ないように感じます。ある意味、舞台があればその上で踊ったり演じたりする人が多くて、舞台つくりをする人が少ないような感じですね。

疑問を持つ人が少ないように思います。
もしくは思っても、まぁいいかと流す人が多いのでと思います。

私は一度なぜ??って感じると気持ち悪くて仕方ないのですが、すぐに誰かに聞くのもイヤでs、まずは自分で必死に考えます。

  • 回答者:春風★ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

質問は一つで無いといけないですが、回答は一つの質問に対して一つでなくても良いからだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ものしりが多いからでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

物知りが多いのです。それだけのことです。

  • 回答者:あ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

いわれてみれば、そうですよね・・・。
一つの疑問や質問に対して、複数の回答があった場合、その回答が的確か否かは質問者が決めるわけですから、「真の答え」とはいえませんよね。

回答を求めるより、考え方や感性を求めには最適かもしれません。

  • 回答者:kagetora (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ぶっちゃけネタの引き出しなんてそんなに無いですよ。
ぐぐってわかる事ならぐぐった方が早いですし、わからなくても過去ログあったりしますし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

質問が制限されてますからね。
何でも聞けるわけではないので、質問控えている。とか。

自力で解決、対応が面倒など、いろいろあると思いますよ。

  • 回答者:? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1つの質問に複数の回答があるのは普通だと思います。

  • 回答者:bb (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

普通に回答が0か1という質問がほとんどないから。
複数の参加者がいれば自然とそうなる。

  • 回答者:匿名希望 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1つの質問に複数の回答があってもいいが
1つの回答に複数の質問はありえないですから

  • 回答者:紅眼黒龍 (質問から37分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ポイント目当てというものもあると思うし、
答えるほうが楽というのもあるかもしれませんね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

expressさんが目にするスレがたまたま回答数が多いだけなのかもしれません
回答数0の案件も探す気になれば何ぼでもあるので、全案件を述べ均すと「質問数より回答数のほうが圧倒的に多い」というほど極端な不均衡はないでしょう
但しSoodaには必死な通報オタクがいて管理サイドのリストリクトも厳く且つまた、親記事の方がそのターゲットにされやすいから質問件数が少なく見えるのは否めません

  • 回答者:● (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自分にうといものは必ずあるので.それに対して聞きたいということは大いにありますが
.質問しなければ困るとか.悩んでいるとかまではないというところでしょうね。
実際悩んでいるとか.困ったな~ということがあれば即効聞いてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

知恵袋は利用してないです
「sooda」は回答すればするほど「ポイント」たまる
それが、1番だと思う
質問は日に1回で「5P」だから

  • 回答者:めあて (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

質問をする人は一つでも
解決方法や知っていることは各自違うので
答える人のほうが多いのだと思います。
数学みたいに答えが一つならまた変わるかもしれませんが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知恵袋の事は利用してないのでわからないけど、Sooda!の場合はポイント目当ての人もいるのは確かです。

回答してる人はポイント目当ての人もたくさんいると思うので、回答数が質問数に比べて圧倒的に多いのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問は1日1回しかポイントが付かない。
回答は適当でもいいから回答すればするだけポイントが付く。
だからです。

  • 回答者:ポイント中毒 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る