すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

ネット証券で貸し株をやっているところがありますが、SBI証券のサイトを読んでみましたがよくわかりません。どのようなものかおしえてください。

  • 質問者:貸し株
  • 質問日時:2009-03-04 11:08:55
  • 0

並び替え:

マネックス証券でも貸株のサービスがあります。

金利はその月によって変わりますが、一部金利の高い銘柄も有ります。

貸株中でも売却は出来ます。

下記のページをご覧ください。

http://www.monex.co.jp/StockLending/00000000/guest/G1900/lend/index.htm

http://terfel.net/kashikabu/

  • 回答者:ken33 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

松井証券でやっています。

貸し株とは、あなたが持っている株を他人に貸して利息を受け取る制度です。
長期で保有する場合にはとても効率が良いです。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あなたの持っている株券を証券会社に貸し出し、その代わりに金利を受け取るサービスです。
貸し出した株券は、信用取引きの信用売りに利用されます。

例えば、あなたの持っている株券(仮に1株1万円を100株とします)をSBI証券に貸します。
SBI証券は、その株を貸株市場に貸し出します。
貸株市場では、その株を他の投資家(仮にAさんとします)に貸します。
Aさんは、その借りた株を取引所で売ります。
1株1万円で100株売ったので、Aさんは100万円の現金を受け取ります。

Aさんは借りた株を売ったので、同じだけの株を買い戻さなくてはいけません。
そこで1株9,000円になった時に、100株買い戻します。
1株9,000円で100株買い戻すので、90万円支払います。
この時点でAさんは10万円の利益です。
その後、Aさんは借りていた株券を貸株市場に返します。


株券を返して欲しくなった場合は。株券の返却手続き行います。
返却手続きを行うと、SBI証券は貸株市場から株を返してもらいます。
そしてあなたにその株券を返します。
この時、株券を借りた金利として、SBI証券はあなたに年率0.5%の現金を支払います。
(貸株の金利は銘柄や証券会社で変わるので、各証券会社のサイトで確認してください。)

1万円100株を10日間貸していた場合は、
 1万円×100株×0.5%/365日=130.7円
で、130.7円があなたに支払われます。


貸株サービスを利用すると、小額ではありますが金利を受け取る事ができます。
ただし、返却手続きをしない限り貸し出した株は返ってきませんし、手続きをしてもすぐには返ってきません。
例えば、ザラバ中に暴落して「今すぐ売りたい!」と思って返却手続きをしても、返ってくるのは翌日になります。
場合によっては売り時を逃す事もあるので、気をつけてください。

  • 回答者:レンタル (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る