すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

小6の息子です。
反抗期はきつくいっても逆効果などと、先輩ママに聞いて、なだめてみたり、時にはきつく言い聞かせたり、色々試みてるのですが、どうしたって私が言う事が気に入らないようで・・・。正直今、どうしてあげるのが良いのか、分かりません。体験談などあったらお聞かせください

  • 質問者:みかん
  • 質問日時:2008-02-02 18:25:26
  • 0

私の場合はやがて来るであろう息子の反抗期なのですが、
ただ普通に話し続けるしかないのかなと思っています。
ただ、それも大変なんですよね!

何よりも反抗期を終わらせることや効果的なことはないの
ではないかと思っています。
逆に注意すべきことは、反抗期だからといって言う通りに
しすぎないこと。

実は中学時代からの友人が、ものすごい反抗期を10年程
続けていたことがあるんです。その子の家族とも仲がいい
ので妹からも話を聞く機会があったのですが。
逆に家族は反抗期だからと姉にだけ優しく、治まらなかった
ようです。
私も遊びに行ったときに、なぜ注意しないのかなとか妹に
だけ言うのかなとか思っていたことを覚えています。
たぶんその子の性格的に、これが都合がいいと覚えてしまって
続けていたように思えました。

なので、自分の息子がそうなった時には大事ではないことがらは
受け止めて受け流す。大事なことは反抗期だろうと関係がないと
いう姿勢をきちんと見せようと思っています。

ただ反抗期はきちんと幼少期に愛された子どもがすることだそう
です。みかんさんに愛された息子さんだからこそ、みかんさんに
反抗することが出来るんです。
愛情を感じていなければこわくて出来ませんから。
みかんさんの愛情できちんと息子さんは愛情を知って育っている
のだと思います。

自分の子どもの体験談ではないのですが、参考になればと思い
書かせて頂きました。

  • 回答者:ten2 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

現在高校1年の男子です。
反抗期についてですが、やはり人それぞれだと思います。
実際私には反抗期がなかったと思います。
それで、反抗期が来ないようにする方法ですが、
やはり子供との関係を良くしておくべきです。

私、子供目線から言わせてもらうと、門限をキツクしすぎると関係が悪化する可能性があるので気おつけましょう。
特に、「友ダチの家に泊まりたい!」などの時には了解してあげるのがベストだと思います。

・・・多少話がずれてしまったかもしれませんが、結局子供とは仲良くしていれば心配しなくても平気だと思います。

  • 回答者:うさぎ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

子供の興味があるところから話し合って、子供の立場で考えて優しくしてあげて、一緒に遊んだり心が近づいたら話しやすいと思います

  • 回答者:meimei (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る