すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

大学の就職率が8割だとすると就職できない2割はどういう学生ですか。
成績悪い劣等生や出席不足の学生ですか。

自ら自営になる方は含みません。

  • 質問者:教えてgoo
  • 質問日時:2009-03-02 14:04:50
  • 0

今時の大学は、就職希望者に対する就職した人数で就職率、進学希望者に対して進学した人数で進学率を出しています。つまり、留年した方などは含まれません。もちろん、自営業(就職しないから)になる方も入っていません。
ですから、就職率8割だと、就職できない学生が2割で、その学生は、成績にかかわらず、就職試験を落ちまくった方です。(大学としては黄色信号!!)

  • 回答者:学生課 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

就職できない学生は、大学院進学、フリーター、ニートです。
成績の優劣は、学校推薦希望者が競合した場合、上位者が推薦を受けることができます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大学院や専門学校に通う方が含まれていると思います。

新卒の状態で就職を先延ばしし、かつ自身の価値を高め、就職環境の改善を待ちます。

  • 回答者:孔明 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

資格浪人、大学院進学、留学のいずれかが多いのではないでしょうか。

就職に失敗してふりーたーになる人も中にはいるのでしょうが・・・

  • 回答者:Fran (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大学の成績なんて、就職にはまーったく関係ないように思いました。
文系の学生ならそんなもんだと思います。
(学校名は関係あると思いますけどね)

就職できない2割は、『シューカツ』ができない子たちでした。
説明会に予約しても遅刻しちゃう、前の日遊びすぎて行くのやめちゃう、
そんなことしてる間にヤル気なくなっちゃった、という感じの子ですね。

あとは「何からはじめたらいいかわかんない」なんて言ってる子。
誰だってわからないなりに調べたり、誰かに相談して『シューカツ』してるんだよ・・・。

そういう子は往々にして、出席不足であったりはしましたけど。
本人のヤル気の問題だと思います。

  • 回答者:社会人○年生 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大学院に行く
留学する
就職できないのどれからだと思います。

すべてが劣等生とは限りませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

成績良くても人付き合いが苦手な人というか要領の悪い人などは可能性ありますよ。
見た目の印象悪かったりで面接の印象悪い人など。
逆に成績悪くても、印象良くて要領よければ入っちゃいますし。
あとは自分の求めるところ次第じゃないでしょうか。夢を追い求めると就職できなかったり。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大学の成績は、良ければ良いで評価はされると思います。
しかし、成績が悪い2割が内定をもらえないということはないです。

優秀な人でも企業の風土に合わなければ、採用しないと思いますし、
全体の成績が悪くても、何か1ついいものがあったり、「この子を育てたい!」という素質を持っている子は内定をもらえますね。

大学名で判断する企業は、少ないと思いますよ。

私が知っている
内定がもらえにくい人は、
浪人して入学(19)→大学留年(24)→留年して大学院(マスター)(26)→大学院(ドクター)卒(28)
就職のパターンです。

マスターやドクターは、推薦があるので進学する人が多いようですが、
28歳で一般企業へ新卒の就職は、きついです。中途の方がキャリアがあるので。
大卒、マスターでも、浪人や留年が多いと難しいかと思います。


あと、業種にこだわりすぎなのではないでしょうか?
就職説明会を見に行くと、マスコミ関係のブースは大行列でした。
(私の知っている範囲では、マスコミ内定者のほとんどは就職浪人)

職種にこだわりすぎな人も多いですね。
「企画がしたい」とか「広報がしたい」とか…。
聞こえがいい仕事ほど、目に見えない泥臭い作業がツキモノです。

内定がもらえない数%は、自分を客観視できていない人も入ると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フリーター・ニート・就職浪人・大学院など様々です。
必ずしも劣等性ばかりではありません。
国家試験に落ちて勉強している人も含みますし。。。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

統計は、一応の目安程度ですからね。

さらに進学、結婚、企業、自営、フリーなども2割になるでしょうね。

  • 回答者:? (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勉強ができるとかじゃなくて、顔、性格、思想に難ありの学生です。

===補足===
まじで?顔は関係ないと思ってるの?あれあれ、困ったねぇ

  • 回答者:● (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

顔は偏見だと思います。

就職と成績は関係ないですよ。私の時にも成績の下位のものでも名の通った会社に就職しています。就職試験の際には学校名も聞かれて、成績表も提出しますが、あくまでも参考にしかなっていないようです。
あくまでも就職できない学生は、変なこだわりを持っているような学生や社会性の無い学生、目的を持っていない学生などではないかと思います。

  • 回答者:40代のおじさん (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなことはないですよ。
就職が決まる、決まらないは、その会社の社風に合うとか、個人の考え方が企業の経営理念なあうとか、その人の持っている雰囲気とかが、マッチして決まるものです。
いくら成績がよくて、品行法制であっても決まらない人は、決まらないですね。
実際、勤めている会社で面接した際、国立1期の大学出身者が落ちて、3流私立大学の留年経験者が採用になったこともあります。
また、新卒者よりも社会経験のある中途採用者を採用したこともあります。
就活の採用不採用は、ほとんど運ですね。

  • 回答者:回答ルパン (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

成績が悪いからといって内定が全くもらえないわけでもありません。

大学院進学や、各種専門学校へ行かれる方が1割は
いると思います。
あと1割は就職浪人やいわゆるフリーターになるんじゃ
ないでしょうか。
(経験談:2000年頃の氷河期に学生でした)

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大学院進学や、就職浪人などです。

多分出席不足などが原因で留年した場合は、卒業生とみなされないので、就職率の分母にはふくまれていないと思います。

  • 回答者:ソーダちゃん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

成績より面接で人物を観ていますので、面接で自己アピール出来ない方です。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

就職できない2割は、自分でしっかり就職活動をしない生徒だと思います。
成績が悪くても、社会に出てからの頑張りたいと思う気持ちによって
採用に繋がったりします。
SPIなどのテストの勉強をしっかりし、履歴書の志望動機などしっかり書き
芯の通った就活をすれば就職は出来ると思います。

  • 回答者:ももこ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちなみに私が出た大学(学部)は就職率2割です。
残りのほぼ全員はマスター(大学院)に行きました。

  • 回答者:技術科学 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る