すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

家庭での、子供さんとの係わりについて質問させていただきます。
小学生位の子供さんをお持ちの方で、子供さんの教科書に、親も一通り目を通していますか? その単元を習う前に、なにか興味を広げるような体験をさせたり話しをしたりしていらっしゃいますか?
子供さんがいらっしゃらない方でも、自分が子供の頃に親御さんが教科書に目を通していたかをご存知でしたら、その旨ご回答ください。宜しくお願いします。

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。

1年生の子どもがいます。

自分からは目を通していませんが、
音読の宿題が毎日あるので、子どもが読んで聞かせてくれます。
それと宿題は答えがあってるかを確認しています。

前もって単元に関することはしていませんが、くじらぐもを習ったあとに、
子どもが雲見て色々な形を想像して楽しんでいたので、それで良いと思ってます。

授業とは関係ないところでは季節のものを大切にしたいので、
春にはつくしを取ったり菜の花をとったり、
秋にはどんぐりを拾いに行ったりします。

あとは家で育ててる野菜の収穫や水やりを一緒にしたりします。
去年は一緒にチューリップを植えたので、花が咲くのが楽しみです。

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

母が専業主婦だったこともあり居間で宿題をしていたので学校の様子や習っている授業など宿題からうかがえたと思いますよ。実際宿題いいなぁ・・・ってこっそり漢字を一文字母が書いたりしていましたもん。

なので私も教科書はひととおり見せてもらいます。ちょっとつまずいたかな、と思ったら一緒に考えられるように(まだ低学年なので簡単ですが例えをわかりやすくしてやるとか)。ただ学校の先生の授業の妨げにならないように(知識をひけらかす子がクラスに一人はいましたよね??)深くは予習させませんが磁石なんかで砂鉄とり、たくさんの飴玉を家族に平等にわけさせる、など生活に身近なことはさせています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なかなか、予習といったことはできていないのが現状です。

しかし、学校をお休みした日の学習分は、教科書で進めて教えます。

復習として、今日ならったところの教科書を開けさせて、自分で説明してもらって、はっきり理解できてなさそうだったら、少し説明します。

子供は「私、できる!!」って意識によって、伸びていくと思うので、つまずきだけはないように、親として気をつけています。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

四人いますがそんなんした事ないですよ。分からん言うた時見るくらいでしたね。

  • 回答者:ポン (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1年生で、一緒に宿題をやってます。
その時に見てますね。

単元を習う前というより、
習ったあとになると思います。

低学年の間は続けようと思ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知り合いに小学生4年までの基礎はずっとその後を大きく変えるので..4年までは
とにかく親がついて見てあげるようにと言われて.4年までは私がずっと見て教えていました。計算も別のドリルを買って徹底的にやりましたね。
後は漢字と。宿題も一緒に座ってみていました。わからなければ教えていました

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中学の同級生で、母親が英語の会話練習を相手にしてくれるという友達がいました
(たとえば、ジョンとナンシー、なら交互に交代して発音)
塾には言ってなかったですが、学年トップクラスでした
教科書を小学一年からすべて取ってある、といっていました。
また、休日、博物館や美術館に一緒にいく、といっていました
ちょっと答えになっていなかったかもですが、あまりに勉強のできる友達で
言葉使いとかも、すごかったので、参考までに
家に遊びに行ったときも、親(母親)のエレガントぶりがすごかったです
(私も友達も女性です)

  • 回答者:へっぷちん (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょうど小学生高学年の子供を持っています。
学校に上がる前から一緒に勉強してきたので今も教科書や宿題は全部一緒にします。
(といっても解くのは子供ですが)
体験などはさせませんが、ガーデニングや山荘に行って星を見たりはしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の教科書に目は通していました。

今どんなことをしてるのかって気になりましたし、

本読みの宿題もあったので、読んで聞かせてもらってました

興味を持たせるようなこともしましたね。

魚を釣ったり、本に出てきたところに連れて行ったり、
一緒に図書館に行ってみたり、いろいろしましたね。

でも 1番大切なのは、子供の目線で見ることだと思います。

押し付けたり、嫌がってる子にしてはいけません。

上の子が九九を習ってるのに、したのこの方が先に覚えてみたりって

ことないですか?

リラックスして、勉強するのもいいと思います。適度の緊張も必要ですが、
泣いてるのにまだ、勉強させていると、逆効果です。

ほめてその気にさせるのが1番だと思います。

いつも意欲的でいさせてあげたいですね。

  • 回答者:3人の母より (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る