すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

うつ病の再発で会社に行く気が起こりません。去年の夏に復職したばかりなので休職はできないし、有休ももうないし、これ以上欠勤すると次年度の有休が0になっちゃうしで、非常に厳しい状況です。
主治医からは2週間程の休養が必要と言われているので、本当ならゆっくり休養したいところなのですが。。。
結局今日も欠勤してしまった。クビになりそうで怖い。。。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-24 08:30:26
  • 0

うつ病で再発だと思うから、休職は出来ない、有休もないと考えてしまうのだと思います。
不幸にして突発的に交通事故に遭ってしまったなら、否応なく休まざるを得ませんよね。あなたは不幸にして突発的にうつ病を発症してしまったのだと考えてみてください。ケガで休んでも病気で休んでも欠勤は欠勤です。あなたがうつ病になったことはあなたのせいではありません。疲労が限界を超えてしまっただけです。(本来なら緩和勤務をすべきところを、会社がそうさせてくれなかったのではありませんか?)

病気を理由に解雇することは出来ませんから安心してください。退職を促すような素振りがあっても、あくまでも労働者の権利として病気やケガの時には休むことが出来るのですから、簡単に「辞めます」などと言わないことです。

勤務状態が余りに過酷であれば、うつ病を労災にすることも可能です。労災と認められれば、労災期間中の解雇は絶対に出来ません。もしあなたにそれだけの気力があるのならば、労働基準監督署に相談してみてください。会社から書類を出してもらわなくても、労災の申請は出来ます。あなたの勤務状態や医師の意見を鑑みて、監督署が然るべき判断をしてくれます。

休職や有休や欠勤の心配ばかりしていても仕方ありません。無理をすればするほどうつ病は最悪の事態を招きます。今の自分の状態をあるがままに受け止めて、そのまま仕事をすればどうなるかを考えて、例え欠勤になってもあなたは休むべきです。会社への対応はそれから考えても遅くありません。医師の診断書に「要休職」とあれば、あなたは休んでも良いのです。会社がそれを拒否するのであれば、それこそ労働基準監督署に相談してください。

無理をして将来を自分自身の将来そのものを捨てるよりも、会社を捨てる方がまだマシです。
私自身うつ病で休職、退職に至りましたが、療養を経て今はフルタイムの仕事を見つけることが出来ました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

医師の診断書があれば、休職自体は可能だと思います。
自社の労務規定の「私傷病についての休職」について、会社の総務の方と話し、正式に休職を取った方がいいと思います。
主治医の診断に従わないと、今の状態よりも確実に悪くなってしまい、それこそ退職・最低の場合解雇にまで発展してしまう可能性もあります。

まずは会社ではなく、主治医に現状を説明してみてはいかがでしょうか。
私もうつ病で休職し、結果的にはそのまま退職という形になってしまいましたが(そしてまだ完治していませんが)、自分自身のためにはいい選択をしたと思っています。
私の場合、会社側には定期的に(月1回)病状を報告し(診断書をもらい、父親が報告に行ってくれた)、幸いうつ病に理解ある会社で福利厚生もしっかりしていたので「然るべき処置」としてスムーズに休みも取れました。

会社側の視点から見れば、「いつ休むかわからない状態の社員」よりも「しっかり休職期間を定めて、復職が十分に期待できる社員」の方が使いやすいのではないでしょうか。
休職についても、医師の診断書があれば「自身の勝手な判断」とは思われないでしょうし…。

欠勤・有休で誤魔化そうとすると、どうしても残り日数が気になってしまい、ただうつを助長する原因にもなりかねません。つらいとは思いますが、主治医と会社(こちらは代理人がいればより良いのですが…)とよく相談して、まずは病気を良い方向に持っていくことが肝要だと思います。

お互い、病気のせいで辛いことはより辛く、悲観的になりがちですが、「人間 対 人間」としてみればそれほど悪いこともなかなか起こらないことを私は学びました。
匿名希望さんの場合もそううまくいくかどうかはわかりませんが、うまくいくことを祈っています。
お互い、早く病気が良くなりますように…。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も、うつ病です。
去年、会社を3ヶ月休み、1ヶ月後にまた会社にいけなくなってしまいました。
会社が、うつにどれだけ理解を示してくれていているかが、とても重要ですが、
今はゆっくり休まれることも、ひとつの考えだと思います。

確かにクビは怖いけど、体調や精神的な調子まで今以上に悪くなってしまったら
どうしようもないですからね☆

  • 回答者:ミキ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うつ病、私の経験者です。
主人も昇進ウツで3ヶ月ほど休職したことがあります。

 どういう会社にお勤めなのか?わからないのですが、
うつ病に関しての会社の対応は、どんな感じなのでしょうか?
理解ある会社で、あなたの病状に合わせて、勤務時間の軽減など
してくれる会社ならいいのですが・・・
ゆっくり上司と相談する場などは、ないのでしょうか?

 無理をしてフル出勤しても、さらに症状がひどくなる場合があるので、
主治医と相談し「勤務時間の軽減が必要である」などの診断書を
書いていただくこともできると想います。

 実際に、主人の会社では、午前中だけ出勤してくる人や、
逆に午後だけの人も・・・(不規則な勤務形態の会社なので)
それでも、会社は、承認しているようです。

 どうか、あせらず無理をなさらないように~
お大事になさってください。

===補足===
すみません、いきなり書き間違いしました。
正しくは、私「も」経験者です。他にも書き損じがあったらすみません。

  • 回答者:森林浴 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よほど、福利厚生の面でしっかりしている会社でない限り、この大不況の時期に会社を病気で休むことは更に心配事が増えてきついですよね。
僕も鬱になって治るのに2年半かかりました。
自暴自棄になったり、少しの動作ですごい脱力感に陥ったり、イライラしたり、・・・・
でも何とか会社だけは休まず出勤して、倉庫に仕事作ってはそこで休んだりしてすごしていました。
一番のきつさは、夜まったく眠れないことでした。
睡眠はしっかり取れていますか?
僕の場合、夜少しずつ眠れるようになってから鬱が治り始めてきたので、精神科の先生によく相談されたら良いと思います。
それと、自分に「がんばれ」という気持ちは鬱を助長させるそうです。
せめて、家庭内など自分のプライベート空間では周りの人に自分の病気を理解してもらい、「がんばれ」などのプレッシャーがかかるような言葉はいわないでもらうようにしてもらったほうが良いと思います。
ゆっったりしたきもちですごしたら良いと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まさに家も息子が、おんなじ症状で困っています。

息子は、半年休みました。

去年の月から復職して、ちょくちょく休みます。
私は、仕方が無いので、家をしばらく開けて息子と暮らしています。

息子の場合は薬を結構飲んでいるので、一見私には普通に見えます。

ダヵら調子が悪いから今日休む、といわれると
、それこそ、クビになるんじゃないかと思って気が気でありません。

やっぱり、見た目では、傷があるわけではないんだから、
そんなにも、同情は得られないことだと思いますよ。

息子も、もう有給休暇はない状態です。

そんな息子を持った私は、NHKを見て、
病院のセカンドオピニオンを受けるように言いました。

一応話し合った結果、病院に行くことにしました。

匿名希望さんも、一度他の病院で診てもらってはいかがですか。

  • 回答者:匿名ちゃん子 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の友達がうつ病で、無理をしていたら病状が悪化してしまい、今でも入退院を繰り返しています。とてもつらそうです。。
そうなってからでは遅いので、主治医に診断書を書いてもらい、休養を十分にとるのが必要だと思います。
どうぞご自愛下さいませ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

クビになりますよ。
今は不況で就職したい人が溢れていますので..明日には行かなければ本当に
クビになっちゃうと思って.とにかく行きましょう。
毎日行くリズムがつけば楽になりますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もうつ病で休職しています。

会社に話して
休養させてもらうのが
いいと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お医者様の言うとおりにしたほうがいいと思います。
会社にも話して、しばらく休ませてもらいましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主治医の言う通り休まなければ、うつが悪化します。いま会社に行っても元のもくあみになります。病気の欠勤で簡単にクビにはなりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主治医から診断書を書いてもらって療養休暇は取れないんでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

病気なので有休でなくてもお休みした方がいいと思います。
会社には診断書を出して家で養生してまた出勤することをお勧めします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る