すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

4月から中学校の学校支援員をしています。
ADHDやアスペルガー、LDの生徒を受け持っていますが、
支援記録の方法が分からずに困っています。
どうやって書けばいいのか、うまく書けません。
記録の書き方など、教えていただけるとうれしいです。
また良いホームページ、サイトなどあれば、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。

  • 質問者:けい
  • 質問日時:2008-05-30 22:32:04
  • 0

こんにちは。私も発達障碍の子供たちと関わる仕事をしています。

記録というと少し構えてしまうと思いますが、
「子どもたちと近い位置にいたから見えたこと」を書くことが大切だと思います。
具体的にはその子が助けを必要にすること・・・
たとえば学習面のつまづきや苦手なことの内容、
友だちとのトラブルやパニックの内容やそのきっかけ、
支援がうまくいった場合はその内容などを書けば大丈夫だと思います。
また、いい面もたくさん見つけて書き留めてあげてほしいです。

メモ程度にでも書き留めておくとその子の困り感や成長が見えてきますから、
パニックになる前に対処できたり、まわりの子のその子に対する理解を促すことにもつながります。

すべての責任を負おうとしたり、すぐにその子を変えようとすると
支援する側もされる側もつらいので、
ゆったりと構えて少しずつ・・・肩の力を抜いていきましょう!

  • 回答者:ブランチ (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!
なれない事が多く、放課後泣くこともたびたびあります。
生徒に暴言をはかれたりもしていますが、やはりかわいい!!と思える生徒なので、
がんばります。

並び替え:

友達にアスペルガーが沢山居る身としてコメントさせて頂きます。
支援記録ではなく、日々どうだったか?が大切だと思います。
日々の事を書き、親御さんと連絡が取れるようになれば、自然と今日は××だったみたいな感じに書けると思います。

勝手な言葉ですが、一度医師に掛かる事をお勧めします。ってのは止めて頂きたい。
何故なら、政府がアスペル問題等を話題にした為、無駄に精神科にかかる子が増えて居るからです。
狂いそうな私、患者が迷惑してます。

どうぞ、けいさんも自分第一で、支援して下さいませ。

  • 回答者:架無子 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

支援員はお一人ですか?組織が異なるので、わたしのつとめる地域では支援員制度はありませんが、以前の勤務校等の経験・情報から・・・少しでも参考になれば・・・と。
 学びの場com、ADHD保護者の会等のサイトがあります。(最近見ていないので、正式な名称は思い出せませんが・・・)。
 また、近隣の養護学校にも、コーデネィターがいらっしゃるはずですので、訪問してアドバイスをもらってもいいかと思います。普通学級の担任でも、ADHD、アスペルガーの生徒を受け持ったことがあります。「支援」記録ではなく、まず「日常の観察記録」を取り、蓄積したうえで、「支援」のあり方を校内および関係機関と取りますよね?そのうえで、その子にとって最善と思われる策を、学校・保護者が一緒に考えるものだと思います。あなた一人が・・・というふうに気負う必要はないと思います。

 時・場所・状況(子供の言動等、客観的に)、それに対してのあなたの対応を細かく記録する。さらに保護者の反応の方も・・・。
 個々の生徒の詳細な記録を取るのは、大変だと思いますが、頑張ってください。「教育」に携わる者として、応援します。慣れるまで、ご自分の体調も注意しながら・・・ですよ。職場内に相談しやすい先輩がみつかるまでの辛抱だと思います。若手が頑張っていれば、かならず先輩が認めてくれますよ。

  • 回答者:にゃんこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る