すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 化粧品・美容 » デンタルケア

質問

終了

日ごろ無意識のうちに噛み締める癖があると、歯が磨り減ったり様々な筋肉が凝ったり等の弊害があると聞きました。そういえば時々噛み締めているかもしれないと思い当たり、時々は注意して顎を若干緩めた状態(上下で歯が接しない状態)でいるようにしています。
ただ少し心配なのは、そのことで想定外の弊害がありはしないかということです。脳への噛む刺激の減少?とっさに舌を噛み易い?若干顔が面長になる?不機嫌な表情に見えるかも?
考えすぎかもしれませんが、もし注意しておきたい弊害があるようでしたらお教え下さい。
(今のところ思いつく解決策として、虫歯になりにくいガムなどを片噛みにならないよう噛み続けるというものがあります)

  • 質問者:歯をまもろう
  • 質問日時:2008-05-30 14:40:02
  • 0

外見以外は弊害はないと思います。
ガムをかみ続けるのはよくないと思います。
安静時は,歯は接触していないのが正常です。
1〜2mm位でいいですので、外見にもそれほど影響はないと思います。
舌の横側や、ほっぺたの内側の歯とあたっているところに歯の跡があれば
噛み締めている証拠です。

  • 回答者:kaz (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

舌の横側につくギザギザの跡ですね。そういえば以前よくついてた覚えがあります。噛み締め癖があった(今も?)ってことなんでしょうね。私はまた自分の舌が大きいものだと w
外見も自分で気にするほどには影響ないんでしょうね。噛み締めていないか注意すると共に、それも自然にそうなっているよう慣れることが大切かと思っています。
ガムを噛み続けるのはよくないというのは、片噛み?礼儀上? 考えてみれば牛やなんかと違って人間が始終咀嚼し続けるというのは不自然なのかも。やりすぎは良くないという意味でしょうか。
有難うございました。


その後調べたら
チューインガムは顎を酷使させるので顎関節症の人はガムを食べてはいけないとのこと。
利き顎じゃない方の側で噛むことを薦める人もいるようですが、いずれにしてもガムの噛み続けはよくないみたいで、やめておきます。


ストレス発散やマウスピースなど、皆さん色々と参考になるアドヴァイスを下さったのでベスト回答はほんと選び辛いのですが、相談そのものへの回答とガムの件を指摘頂いた点でkazさんにさせて頂きます。有難うございました。

並び替え:

私も先日歯に軽い痛みを感じたもので歯医者に行ったところ、ストレス等で寝てる時に噛み締めをしているのが原因で、歯の弱いところに異常が出てると言うことで、マウスピースを勧められました。
噛み締めの緩和には有効だそうです。

自分では噛み締め、歯ぎしり等している意識が無かったもので大変ビックリしたんです。

歯医者さんの仰るには、マウスピースは効用は合っても弊害は一つも無いとの事で5千円程で作成出来るそうです。
目的別に、
かみ合わの緩和、集中力を高める(勉強時に付けるとよいそうです)には下側に、歯を白くしたい(内側にホワイト剤を塗って寝る)なら上側にマウスピース作ったらいいそうです。
最近は柔らかい素材で作られ違和感も少ないそうです。
私の場合は、様子をみて気になるようなら作る事にして治療終わりました。

歯をまもろうさんも一度歯医者に相談されたらいかがでしょうか?

  • 回答者:あやママ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。予防という意味で機会があったら歯医者さんに相談してみようと思います。
睡眠中の噛み癖?(起きてても無意識のもの)は気づきにくいですものね。知らないうちに歯の磨耗、噛み合わせ異常、歯並びなどに影響が出ているのかもしれませんし。
マウスピースは柔らかいものを噛んでいることになるのでしょうね。(違和感が気になりますが、)本当はそういう状態がよいのかもしれません。

今回、上下の歯に隙間を保つことでの弊害をお尋ねするというちょっと変な相談だったにもかかわらず、多数の親身な回答を頂き、更に勉強を深めることができました。皆様有難うございました!
なお、私が心がけようとしていた事は、ネットで調べてみたところ、顎関節症治療の専門医の間で「TMDマントラ(顎関節症を直す呪文)」と呼ばれているものとほぼ同一のようです。いわく『唇を閉じて、奥歯を離し、顔の力を抜く』これを一日に何度も自分に言い聞かせるんだそうです。弊害についてはなにも触れられていませんが、そう心配することなく、治療だけでなく予防としても心がけてよいのではと思っています。
また、ガム噛みは顎を酷使させるので顎関節症の人には禁止されているようです。

こんにちは。
私も同じような理由でマウスピースを噛んで寝ています。
横向きになっても、噛みあわせがずれにくいので、朝起きても顔が
歪んでいない様な感じです。
私はこれで多少、肩こりが軽くなった様に感じます。
雑貨店で安価なものもありますので、お試しになってみては?

  • 回答者:さっちくん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。雑貨店で安価なものがあるというのは知りませんでした。
歯医者さんの診立てがなくても大丈夫なんかなというのはありますが、興味がわきます。
確かに寝ている時、それも横向きやうつ伏せ時には顎が枕に押し付けられてあまり良い感じではないですね。なるほどそういう時にもマウスピースは良いですか。
片噛みなどで噛みあわせが悪いと顔も歪むそうですね。

歯軋りなどで歯をいためるようですね・・・

対策ですが、歯とあごを使うように、するめなどを食べてみては?

  • 回答者:なお (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。
健康なうちはスルメやガムは良いと思うのです。
回答の中に「スルメは歯を酷使する」と歯医者さんに言われたケースもあったようなので、歯や顎を痛めているかなという方は気をつけたほうがよいみたいです。
私はまだ大丈夫っぽいので、片噛みにならないよう左右両側でしっかりスルメ噛みながらビールでも。

私も噛み締める癖があって、歯医者さんでも、歯茎にためには、あまりかみ締めないように言われました。
寝てる間に噛み締めてたり、歯ぎしりはしてないかと聞かれましたが、もしかしたらあるかもなのですが。
昼間は少し意識して、ちょっと浮かせるまではいきませんが、間が開いてないくらいの上下の歯を緩く合わせるくらいです。

浮かせてるとほっぺの内側や、舌を噛みそうな気はしますが、他には弊害はなさそうです。
何かに集中してる時は忘れてしまっているので、気分をリラックスするように心がけています。

  • 回答者:Saki (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。噛み締め癖は歯茎にも悪影響があると。
意識している内容はほぼ同じだと思います。
私の場合、昔から頬や舌を噛んで口内炎というのが日常茶飯事だったので(食事中)、日常で更に噛むのはゴメンだと警戒しすぎているところはあります。他に弊害はなさそうですか。
ストレス回避・発散のためにも楽しいことに集中するってのはいいですね。

私はストレスが強くかかると、就寝中に
無意識に強く噛み締めているようです。
それでバランスをとっているようなのです。

私は歯並びはきれいだと思うのですが、
咬合が悪く(医師によると1箇所もない)、
重度の「顎関節症」です。

職場でストレスが一番きつかった時期、
夜中の噛み締めが強過ぎたみたいで、
全く口を開くことができなくなって、
かかりつけの歯科に駆け込みました。

(医師には「これは大学病院に行ったら『即、オペ』と言われ切られる。
その位の重症です」と言われていました。
未だに「あの時は正直、焦った。紙一枚も挟めないくらい動かなかったものね…」と言われてます)

その頃、がっちり咬合して安静にするように
常時「スプリント(マウスピース)」をつけていました。
(それは、歯型をとって作る、オーダーメイドのものです)

それでも強く噛み締めるので、
スプリントがボロボロになってしまうのですが、
しないよりしていたほうが良かったと思います。
(※確か、スプリントは最初の1個しか健康保険が利かないので
 2個めからは経済的に、負担になります)

口が動かないので、食事もできず、
水すら飲むことができず、勿論、喋ることもできず、
顎関節症の治療は健康保険が利かず…全てにおいて本当に大変でした。

今は退職し、ストレスが減ったので、
普通に生活できるようになりましたが、
夜、噛み締めをしていたと思われる日は、
起床すると顎が痛みます。

私は他にも色々と問題があるので、
顎関節症とは一生、つきあっていかねばなりません。
(高額な治療費のことを考えると、頻繁に歯医者に通えませんが…)

私は沢山の要因が重なったので重症化したのですが、
私のようにならないよう、
腕の良くて、自分と相性が良い歯科医を見つけて、
相談したほうが良いかもしれませんよ。

  • 回答者:りん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

顎関節症とは大変ですね。私の母もそうでしたし、友人にも苦労した人があります。お大事になさってください。
ストレスがあるとそれを強く噛み締めることで解消しようとしている、それで心身のバランスをとろうとしているということですね。
噛み締めすぎなどを放置しておくと重症化することもあるというご警告、大変有難いです。
私などはまだ症状に表れておらず(自覚していないだけ?)、単に歯の摩滅を恐れているだけですが、それでも機会があったら兆候がないかとか相談してみたいと思います。

私も同じで、時々奥歯が痛くなる時が有ります。
自分では無意識でも、何か力が入ってるんだと思います。
また、力を入れなくてはいけない状態、考え毎や、悩みなどが有るんじゃないでしょうか?
>不機嫌な表情に見えるかも?
不機嫌な表情には見えないと思いますよ。寧ろ私は普段から不機嫌な顔だと言われてるんでw
癖なんですから、かなりの事が無い限り、直ったりはしないと思うので大丈夫だと思いますよ。

  • 回答者:架無子 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。私はまだ自覚症状が出ているわけではないのですが、噛み締めの原因になるようなことがないか調べてみるのもよいかもしれません。
無意識の癖は直りにくい、それで夜間はマウスピースという処方があるんでしょうね。
不機嫌というか、口の中のことに(これまでなっかったような)意識を向けるものだから、
たとえばわりと日ごろ微笑んでいるような口元がやや口角下がってくるのかなという感じはあります。まあ慣れもあるのでしょうが。

私も噛み締め癖あります。
普段気付いたら意識して顔の体操をしてます。
口を大きくパクパクさせたり、顎を左右に動かしてみたり、
あいうえお、と口に出さずとも大きく言って見たり。
顎の筋肉をつけ、リラックスさせることを意識しています。
意識しているのはとても良いことですし、弊害は特にないと思いますよ。
噛み締め癖があると肩凝りますから意識して治していきたいものです。
ひとつ気になったのは、
「顎を若干緩めた状態でいるようにする」ぽか~ん、という感じでしょうか。
こっちか癖になっちゃうとアホっぽく見られちゃうかも!?
そこまで口開いてないなら問題ありませんよね、失礼しました(汗。

  • 回答者:honto (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

顔の体操はいいかもしれませんね。筋肉つけてリラックス。
ただ、あまり口を大きく開けすぎると顎関節症の危険があると歌の先生に言われたことがあるので、それはそれで気をつけたいですが。
ご心配有難うございます。さすがに「ぽか~ん」ではないです。w
ほんのわずか上の歯と下の歯の間に隙間をもたせるだけで唇は閉じてます。
これ唇を開けちゃうと口の中が乾燥して虫歯とか口臭にもつながるんでしたっけ。
耳鼻科の先生も「鼻呼吸で」としきりにおっしゃってました。

私もそうです。
気がつくと、力仕事をしているわけでもないのに噛み締めてます。
知覚過敏でかかっている歯医者さんにも、
歯がすり減っている、と言われ、
あんまりひどいようなら寝ているときには
マウスピース(?名前は失念、ボクサーが使ってるのほどゴツくない)のようなものをはめたほうがいいかも、
と勧められています。

神経質とか、ストレスの多い生活をしていると
日常的に、噛み締めるクセがついてしまうということもあるらしいです。
なので、リラックスして、顎に力が入らないように気をつけるようにしています。

噛み締めるクセとは関係ないかもしれませんが、
ものを噛む力が強すぎて、歯がかけてしまったこともあるので、
噛んだときに歯に衝撃が走るような固いもの、
例えばおせんべいや、ピーナッツなどを食べるときには注意したり、
スルメのように歯を酷使するものは食べないようにとも言われました。

ただし、食事はよく噛んで(力が入りすぎないように!)食べています。

  • 回答者:歯は大切に (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。噛むことというのは、消化を助けるだけでなく、唾液分泌で虫歯予防・ガン予防、脳を活性化などなど良い点が沢山あるので、私などはむしろ意識的に噛んでいた、日ごろから少々噛み噛みしてたってかえっていいじゃないかと思っていたぐらいなのですが、歯にとっては「空焚きで」噛まれると大変な負担なんですよね。磨り減らしていたかもしれません。特に無意識のが怖いんでしょうけどね。リラックス心がけます。
私自身はまだ症状無いのですが、就寝中のマウスピースという方法はなるほどです。
知覚過敏お大事になさってください。

心配ありませんよ。むしろ、噛みしめ過ぎて懸かる負担は莫大ですので。噛みしめは、ストレスからも生じるので、溜めすぎないように、上手に発散させることが大切です。

  • 回答者:咲耶 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さっそくの回答有難うございます。歯間をほんのわずかに空けることを人にも薦めようと思いたったものの、その前にもし弊害があってはいけないと考え色々調べているところです。今のところおっしゃるように、心配せず、噛み締め過ぎの負担を減らす工夫をした方がよいみたいです。中でも普段自分では気づかないようなストレスで知らず知らず噛み締めていることが多いそうなので、発散は大切ですね。
(近所の耳鼻科の先生はアレルギー性鼻炎対策としてのストレス発散をしきりに力説なさります)

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る