すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 保険

質問

終了

夫婦と子供1人の3人家族なんですが、通常、奥さんも生命保険に加入しておくものなんでしょうか?旦那のみの加入だと何が問題なのでしょうか?

  • 質問者:Sooda!くん
  • 質問日時:2009-02-16 17:55:36
  • 0

奥さんが生命保険に加入する目的を明確にする必要があります。
旦那さんが死亡した場合は、奥さんとお子さんの生活費として残す目的があると思いますが、奥さんの場合は(専業主婦なら)葬式代くらいでしょうね。旦那さんの保険に付随して入れる形もありますが、旦那さんが死亡した場合保険が終了するので、奥さん個人で掛け捨てに入る方が得策だと思います。医療保険ならお子さんがいらっしゃるようなので、入院されると家のことが回らなくなり、そのための費用捻出目的ではいる方が多いです。生命保険も医療保険もただではありませんので、必要な金額を計算して
保険貧乏にならないよう気をつけてくださいね。

  • 回答者:さくら (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

保険って病気にならなければ何も役に立たない物です。例えばですが・・月に5000円の保険に入ったら年間6万円の保険料です。結婚して10年間加入したとすると60万保険代がかかりますが、その間に入院や怪我がなければ、60万は捨てたようなものです。
保障もと思いますが、実際は貯蓄の方が大切です。お体が丈夫でしたら若いうちは貯蓄に専念した方が得策かもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

問題は無いけど、安全見るなら金額は少なくっても良いけど加入したほうがいいですよ。

  • 回答者:sooda (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

心配すれば、きりはないです。
家は、内容を見なおして、加入してます。
妻が、若い頃からかけた保険です、
辞めるのはもったいないし、かといって
独身の内容では、家計にきついので。
問題は、そんなにないと思います。
ただ、年金型なら、もったいないかな。

  • 回答者:たろうべい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

死亡保障は、最低限付けなければいけない金額を設定して、入院を重点的にした生命保険に加入しております。
余裕があるのであれば、万が一の為なので、死亡保障重視ではなく入院保障を重視して入られてはいかがでしょうか?
旦那さんのみでも、問題はないと思いますが・・・
まぁ万が一の保障ですので、入っていることに越したことはないというだけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

余裕があれば婦人病系の保険に入られておくといいと思います。
入院したら1日2万は掛かるそうです。
本来は5000円の入院保障では追いつかない金額ですが..それらも踏まえて
入られておく方がいいのはいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私(妻)が加入してるのは入院時に一日5000円支払われて
死亡時に200万支払われる保険に加入してます。
何かあって入院した時に保障があるのは頼もしいし安心するのと
身内が亡くなった時にお葬式代が大体200万ほどかかったので
香典でまかなえるかもしれませんが念の為に保険で用意すれば
残された者の負担が少なくて済むかなと思ったからです。
旦那さんだけの加入だけでも問題はありませんが生活費からなるべく負担してもらうのは心苦しくなると思うので安心という意味で加入してます。

  • 回答者:掛け捨てなので掛け金は安いです (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

私居は死亡給付金は 少ないですが 入院 手術となった時に必要だと思い 入ってます。
今まで 利用した例は 帝王切開2回とレーシック手術1回です。
私は 女性特約に入っているので 女性特有の病気になると 給付金が高くなります。
帝王切開のときは 1日あたり1万2千円ぐらい出たと思います。
1回目が8日入院で100,000円2回目が 7日間で90,000円でした。(細かい事は覚えていませんが)
そして レーシックは 50,000円給付されました。
何かあったときの保険なので 何が問題・・・と言われましても。
自分が倒れた時の ベビーシッター代とか 病院代の足しにとかですね

  • 回答者:難しい保険選び (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は専業主婦で、子供が2人ですが、
ひとり目の子供のために、県民共済に入るとき、
すすめられて、私もいっしょに月2000円の保険に加入しました。
そしたら、2人目の子供ができた時に、妊娠中毒症になってしまって、
1カ月入院してしまい、そのときにたくさん保険金をもらって助かりましたよ。
だから、死亡保障はそんなにいらないと思うけど、
自分もいつ病気とか、けがで入院をすることになるかわからないので、、
そういう時に保険に入ってなかったら、すごくお金がかかることになるので、
掛け金が安い保険に入っておいた方がいいですよね。
あまり保険のことはよくわからないので、詳しいことはいえませんけど、
自分の体験から、奥さんも、それから子供さんも保険には入っておいた方が
いいと思います。
確かに、毎月の掛け金がもったいないような気もしますけどね・・・

この回答の満足度
  

生命保険の死亡時の受取金額は最低でも
いいと思いますが、入院時にお金が出るものには
加入しています。
私は切迫流産で3ヶ月入院しましたが、
そのときに1日5000円出たので助かりました。

  • 回答者:ハニー (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

専業主婦でも子供が小さい場合
メイドやシッターを雇うために、保険に入る家庭は多いですよ。
余程高収入でない限り旦那のサラリーで雇うのは無理ですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

奥様が専業主婦であることを前提にお話させていただきます。
保障の高い死亡保険に入ればそれだけ掛け金も高くなりますので、余裕がなければ最低限の死亡保障でよいかと思います。
専業主婦の場合は、死亡保障は300万円以内(葬式代程度)におさえて、その分、医療保障を上げたり(奥様が病気で倒れられた時のホームヘルパー代など)、働き手の旦那様の死亡保障をあげたりするのが保険の定石かと思います。
(実際、家族の誰が万が一の時にいくら必要かを考えて、ウチは保険料を計算し直してかなり毎月の掛け金がスリムになりました)
参考にしてください。

===補足===
おそれいりますが、未だ評価をいただけていませんので、評価していただけるようにお願いいたします。

  • 回答者:最近、専業主婦になりました。 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちは夫婦保険に入っています。
その方が割引率あんどもいいし、保険証書などが1つですむので保管にも便利なので。
ほとんどが主人と同等の保障がうけれれるのも魅力です。
一家の主が倒れてはこまりますが、家事仕事一切をやっている私たち主婦が倒れても大変だと思います。まずは食事の心配からしなくてはいけません。もしも主婦が入院したら残った家族の食費(外食など)がかさみます。それを補うものや、自分のお葬式代などは必要なので加入しておいた方がいいと思います。

  • 回答者:保険市場 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  

私の小さい時、家族で私だけが病弱でしたので、私だけに生命保険がかけられていました。奥様も必要ならば加入されればよいかと思いますが、保険は掛け捨てに限ると思います。満期になったらお金が戻るというのは保険会社のカラクリで、30年後に戻ってくるときの貨幣価値が全然違います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

生命保険とは死亡保障を言われてますか。
まず、医療保険は入っていた方が良いと思います。
病気で入院した場合、差額ベットなどかなりの金額が掛かります。
できれば死亡保障も高額ではなくても入っていた方が安心です。
良い話ではないですが現実は葬儀費用が必要になります。

  • 回答者:クロネコ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

年齢的な女性特有の病気のために
加入している人も多いと聞きますね、私も入ってませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

保険は人それぞれの考え方なので、不要だと思えばそれでいいと思います。

ただ、奥さんも病気する事もあれば事故に合う事もあります。
入院や手術などでお金がかかる他に、
万が一入院となれば、
その間のお子さんの面倒を見るのにお金が必要な場合もあると思います。
なので、加入しておいたほうが安心と思います。

自分の場合(専業主婦)の加入内容は、
終身保険(500万円)
医療保険(入院時に1日1万円、手術費用は場合に応じて40倍まで、など)
に加入しています。

  • 回答者:Sooda!ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちの場合は、単独で加入しているのはガン保険だけです。生命保険は旦那のものに家族特約(死亡、入院特約)として加入しています。自分もいつどうなるかわからないので、入院費や葬儀費用分くらいは何らかの保険が必要だと考えています。

  • 回答者:九州より (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る