すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

現在大学3年生ですが漢字検定2級を受けてみようかと考えています。現在、準2級の資格は持っていますが2級はかなり難しいと聞きました。どのように勉強すればいいでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 質問者:ラーチャ
  • 質問日時:2008-05-29 23:40:51
  • 0

私も大学2年次に2級受験しました。
かずさん仰るように準1級からが格段に難しくなりますが、
2級は大学の時点で見慣れない漢字が1割か2割くらいです。

私の場合、最初に一通り問題集を最初から最後まで解きました。
間違えたもの、覚えにくそうなもの、をチェックしながら書き出して、
苦手な漢字だけは「毎日」一度は目に付くようにしました。
また、四字熟語も増えますから、一日20句くらいを順番に繰り返し繰り返し。
意味と漢字を頭の中で結びつけつつ書き取りつつ覚えました。
友人と競い合いながらの勉強だったので苦にならずに学べました。
私は漢字がもともと大好きだったので、書くこと自体好きで、
ひたすら書き取りするのも心が落ち着いたりして。
また、漢和辞典片手にいらん予備知識とかを読みながらだと
意外に試験でド忘れしても思い出せました。

人それぞれやり方は様々でしょうから、とりあえず、
自分が気に入った問題集を一冊用意してザっと目を通してみてください。
思ったより難しい漢字は少ないと感じるはずですよ!
頑張ってくださいね!

  • 回答者:japanese (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。四字熟語は鍛錬が必要ですね。漢和辞典もこの機会に買ってみたいと思います。頑張りたいと思います。

並び替え:

準2級を持ってるのでしょ、今のままの勉強で良いと思いますが。。
ちなみに、我が家の馬鹿息子は、暇だったのか、2年の時に一発合格しました。
但し、小さい時から本は(絵本じゃないですよ)手元からは離れずに、結構難しいのも読んでたと。。。
日頃の活字との密着のみだと。。。
特に勉強はして無かったと、で弟とは結構、本を読む、そんな場面でのやり取りはあったようです。
現実は弟の方が辞書を引きながらでも難しい本を読んでた。。その割には間違ってたり。。
小3でドフトエフスキーは無いでしょうからね。。

  • 回答者:とむ (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

活字に慣れておけばすんなり勉強できるのでしょうかね。ありがとうございました。

準2級を持っていれば、それほど差は感じないと思います。
今までと同じ事をやるだけです。

  • 回答者:IBC (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですか、あまり気難しく考えないようにします。ありがとうございました。

2級は普段新聞などで見かける漢字がメインなので、難しく考えることはありません。

学生の頃、一発合格しましたが、勉強したのは過去問集1冊のみでした。
出てくる漢字の範囲は決まっているので、過去問を見てみると、
同じような設問ばかりだと気付くと思います。

  • 回答者:漢ken単jun (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですか!難しく考えすぎていましたね。気楽に考えてみます。ありがとうございました。

昨年10月に準2級、今年の2月に2級を受験しました。
漢字学習ステップと過去問題集を一通りすれば受かると思います。
がんばってください。

  • 回答者:ひろろん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、その2つをうまく活用して頑張りたいと思います。ありがとうございました。

DS漢字検定やってますよ。

  • 回答者:DSですやっぱ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごめんなさい、DS持ってないのです。手に入れたときに活用したいと思います。ありがとうございました。

効果的な勉強方法は、人によって違うとは思いますが、私も問題集派です。

 大学の図書館や、市の図書館に漢字検定の問題集があれば、それを借りて勉強するのがベストだと思います。

 問題集によって、わかりやすさ等が異なるとは思いますが、私は本屋さんに行ってもたくさん問題集があり、どれが良いのか迷ってしまうタイプなので・・・図書館のを使いました。

 問題集で自分の苦手な分野が見つかったら、本屋さんで分野別に強化されている物を購入してはいかがでしょうか?

 漢字検定のHPで、模擬試験も参考にはなると思います。
        http://www.kanken.or.jp/index.html

 合格目指して頑張って下さい。

  • 回答者:ki06 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

図書館の活用するのはナイスアイディアかもしれませんね。模擬試験も活用してみたいと思います。ありがとうございました。

私は、昨年、漢検2級を受験して1回で合格したのですが、
「過去問題集」と「漢字学習ステップ」の2冊を使いました。

この2冊をしっかり勉強していれば、おおむねその中から出題があるので、
大丈夫だと思います。

漢検は、2級までは、そんなに難しい試験ではないですが、
準1級からは、若干雰囲気が変わって、かなり漢字ワールドになってきます(笑)

合格目指して、がんばってくださいね♪
応援してます!!

  • 回答者:かず (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

準1級と2級の差は大きいようですね。機会があれば1級、準1級も受けてみたいです。ありがとうございました。

漢字検定対策2級用の教材を1冊買って、間違えないように何回も解きながら覚えていくのがいいでしょう。1冊が完璧になれば、同じような本をもう1冊買うのもいいですが、まずは1冊を完璧にすることが、合格への近道だと思います。

  • 回答者:たか (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

1冊を完璧にするのもありですね。反復をしっかりと頑張りたいと思います。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る