すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

ご自分の「家紋」をお持ちで
なぜそれになったか、そのいわれをご存知のかた、差し障り無い範囲で教えてください。

  • 質問者:うちはわかりません。
  • 質問日時:2009-02-13 00:22:53
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様、ありがとうございました。
ないものからしてみると家族共通のアイデンテイテイをもてるのは
うらやましいと思いました。

並び替え:

かなり昔、苗字を拝領した時に、
その苗字にちなんで家紋を「三つ輪」に定めたと聞いています。
その後、分家となった5代前から「丸に三つ輪」となり、
現在、家では「丸に三つ輪」を家紋としています。

  • 回答者:ライター (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

丸に木瓜(もっこ)です。
結構、多い家紋だそうです。武家由来とは聞いていますが、よくわかりません。でも、私は気に入っています。(5月人形の兜にいれて、子供におしえました。・・・あまり興味がなさそうでしたが)

  • 回答者:木瓜紋 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

下がり藤です。
私で17代目だそうです。
隠れ平氏なのかも、、、
藤原直径ではないにしても、、、藤の付く姓ですし、、、

  • 回答者:とむ (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

丸に十字です。

薩摩島津家の流れです。かなーり直系本家筋とは、遠いですが。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

丸に桔梗です。明智光秀と関係があったと言われています。明智光秀はみずいろ桔梗でしたが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

下がり藤
商売やってるうちには多いらしー

  • 回答者:ふじ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

下がり藤です。苗字に『藤』がつく家紋は「下がり藤」 or 「上がり藤」が多いです。

  • 回答者:藤  (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三本杉です。
大昔、上杉氏の家来筋だったからだそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

角立て四ツ目(漢字違うのかな?)
菱型を四つ合わせて 菱型になってます。
武家の出で、刀の鍔(つば)の模様から来てると聞いてます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る