すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

保有していた上場株式が上場中止になった場合は、確定申告の必要はありますか?

  • 質問者:たく
  • 質問日時:2009-02-09 19:57:32
  • 0

並び替え:

売却したら、売却益が出ても売却損が出ても確定申告の必要があります。
売却しないのなら、売却益も売却損も出ないので、申告上は何の影響もありませんから、申告不要です。

  • 回答者:たぁ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

上場廃止のことでしょうか?

それなら売却されたのなら確定申告の必要はあります。
売却していないのなら必要はありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  

上場廃止となった場合は、株券をその会社に買取を依頼することができます。幾らで買い取ってくれるかは分かりません。額面の場合が多いと聞きましたが、上場廃止となる会社に額面で買い取れる余力があるかどうかは、個別の案件は分かりません。

売買が成立した場合は確定申告が必要です。
それ以外では必要なしです。

  • 回答者:サンライズで一回あった (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る