すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

温度が上がると物質は膨張しますが、5円玉のような穴あき硬化を加熱すると、穴の大きさは変化するのでしょうか?

  • 質問者:ふぁ
  • 質問日時:2009-05-10 14:40:52
  • 0

並び替え:

全体が膨張するので穴の大きさも大きくなります。
全体が膨張すると、穴が小さくなるような気もしますが、
ドーナツやリング状の風船などは膨らむと、リングの内径は大きくなりますよね。
また、金属加工においては加熱して膨張したリングを取り付けて、
冷えたら縮んで取れなくなる加工法があります。

実際に膨張したリングの内径が広がる特性を利用した加工法が実在しましから、
間違いなくリングの内径は大きくなります。

  • 回答者:昔は金属加工屋さん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

5円玉の外側の金属は、膨張しようと作用し
大きさが大きくなりますが・・・・
穴に近い内側の金属は、外側には膨張しづらく 内側に
膨張しようと、つまり穴が小さくなる方に作用すると思うのですが・・・・・

  • 回答者:Ayalous (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

5円玉全体が膨張するので、穴も大きくなる。

この回答の満足度
  

穴も大きくなります。
穴の周辺に、ゴムでわっかをつくったとしましょう。そのゴムが均等に膨張(伸びた)と考えるとわっかが大きくなります。同じように5円だまの外側にみたててゴムでわっかをつくり同じようにのばすとわが大きくなります。そのような感じで大きくなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

変化します。
0~4度の水は膨張しません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

温度が上がれば、金属も膨張するので、穴も変形(大きく)します。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

通常は穴も大きくなります
相似形と考えればいいのです

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

穴も大きくなります。
ほぼ相似形で大きくなります。

  • 回答者: (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  

穴と考えず、針金を輪にしたものを加熱したと考えればいいだけです。

幅を見て、思考を邪魔されるだけです。

この回答の満足度
  

五円玉に限らず、大概の場合は穴が大きくなります。

金属は加熱されると、四方八方に膨張しますが、
特に円周方向に膨張する効果で、穴が大きくなります。

例え話で説明しますが、
短いロープで作った輪と、長いロープで作った輪。
輪(穴)の大きいのはどっち? という事です。

  • 回答者:じじい (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

穴も大きくなります。
ほぼ相似形でおおきくなります。

  • 回答者:とくちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る